「日々是修行」の記事一覧(198 / 409ページ)

日本と中国の決定的な違い(8月10日)

いつもの如く成田のホテルに前泊しようと思っていたら、さすがお盆休みのド真ん中! ホテルは超高い部屋しか空いてないし、駐車場だって有料(普通なら2週間程度駐車無料)。こらアカン、と久々の成田エクスプレス。しかし! 成田空港・・・

燃料電池車を買いま~す(8月9日)

今年からメディア対抗4時間耐久レースでジェット型のヘルメットが使えなくなるという。これまでレースもジェット型の愛好者だったこともあり、持っておらず。そこで新規導入することにしました。本日到着。私のヘルメットは最初から黒澤・・・

海外旅行から帰れない?(8月8日)

エボラ出血熱について、ついにWHOは「国際的に懸念される緊急事態」を宣言した。つまり世界各国の検疫が大幅に強化されることを意味する。知り合いの医師は「海外旅行組は、夏休み中に日本に帰ってこれない可能性も考えておいた方がよ・・・

Cクラスの半自動運転速度訂正(8月7日)

早起きして潮風公園で新型Cクラスの撮影。今回改めてCクラスの機能をチェックしてみたら、自動追随クルコン(低速時限定自動運転)の連続稼働速度、EクラスやSクラスと同じ30km/hでした。北海道で乗った時は50km/hでも連・・・

オデッセイ改良された?(8月6日)

喜多見さんから連絡あって「どうやらオデッセイの最新モデルは改良型のダンパーになっているようです」。何でもオデッセイをネオチューンしにきているお客さんのトコロに、ホンダのディーラーから「乗り心地の良くなる足回りを用意しまし・・・

エボラと台風とプール(8月5日)

エボラ出血熱がジワジワと拡大している。今までナニも言っていなかった医師の知り合いの皆さんまで「夏休みの海外旅行は気を付けた方がよい」と注意喚起し始めた。感染に対する知識をキッチリ持っている医師が感染している状況はヒジョウ・・・

今日も事故渋滞に出くわす(8月4日)

早起きして軽井沢で行われているレクサスNXの試乗会へ。6時に練馬から関越に入ったらさすがに空いており、8時少し前に到着。今日の相棒はオデッセイです。試乗会で乗り心地メチャ悪い印象だったものの、今日乗っているのは全く問題な・・・

富士で豆腐屋のオフ会?(8月3日)

渋滞が読めないため昨晩は沼津ICのソバに泊まり、6時に富士スピードウェイへ。今日は豆腐屋のオフ会や、86のイベントなどあるのだった。私のお仕事は90分エコレースの運転手です。速さと燃費の両方をバランスさせるというもので、・・・

モリゾウさんフィンランドで大暴れ?(8月2日)

マキネンのファクトリーで作っていた4WDターボの86はナイショのプロジェクトなのかと思いきや、WRCフィンランドでド派手にデビューしちゃいましたね! マキネンがモリゾウさんを隣に乗せ、けっこうなイキオイでギャラリーステー・・・

スモールオーバーラップ追加(8月1日)

あらま! ついに松下センセまでブログでIIHSの衝突安全評価についてコメントを書き始めた! 皆さんユーロNキャップばっかり向いていてスモールオーバーラップのことなど無視してましたから。今や一番興味深いテストはIIHSであ・・・

このページの先頭へ