「日々是修行」の記事一覧(261 / 409ページ)

データ分析

何とか帰ってこられました。中華航空のカウンターでお願い攻撃したら「少し待ってください」。1時間後に「OKです」。世界有数の親日国である台湾の飛行機会社とタイ人のカウンタースタッフならではの温情。本来なら日程変更可能なチケ・・・

またも敗戦処理

ラリー終了後はまたしても敗戦処理。そもそもラリー車は自走でバンコクに戻る予定だった。加えて足が取れちゃったままだとコンテナにも積み込めない。途方 に暮れていたら小澤さんと大島さんが「走れるようにしましょう」と持って行った・・・

喜多見さんおめでとう!

25年ぶりのラリーで見事優勝した喜多見さんも無キズじゃありませんでした。ヌタヌタのSS4でコースアウトし左側面に激しいダメージを受ける。幸い、足回りは問題なし。さらにSS6でコースアウトし土手に激突。左前輪のロアアームを・・・

スケベ根性全開!

9時15分から1本目のSS8。全長は12,56km。用水路の横の高速コーナー&ジャンプや、超タイトなコーナーの連続、そして650mのロングストレートなどバラエティに富む。喜多見さんとの差は6秒。天気曇り。十分取り戻せる可・・・

1日目終了

続き>SS5はSS1とSS3の3本目。今回はウエットになった。けれど雨も止み、徐々にグリップも回復。ストロークしない硬いサスペンションでも何とかコントロール出来るようになった。こうなれば思ったように走れる。少し取り戻す。・・・

厳しい展開(SS4まで)

ラリーが始まった。6時30分にラリーカーでホテルを出て、途中給油しながら130km離れたスタート地点へ。ここで最終チェックを行い、SS1のスタートである。1年ぶりのラリーとあってカンが戻らず、しかも途中からブレーキの効き・・・

スタート

今日は午前中に車検。夕方16時からセレモニアルスタートというスケジュール。車検は全く問題なく終了。屋台で買ってきた昼ご飯を食べ、ホテルから50kmほど離れた、昨年セレモニアルスタートが行われた場所に移動。下の写真は小澤さ・・・

レッキ&試走

今日は曲がりくねった12kmと高速コーナー多いターマックの27kmというSS2つ分のレッキ。12kmはタイトコーナーが連続するので、ペースノートも相当な量になる。27kmもブラインドコーナーもアクセル全開で攻めなければな・・・

レッキ初日

レッキ1日目。今日は初日のSSで使う26kmと16kmと5kmのコースのペースノートを作る。日本のラリーと違いレッキ日も普通にクルマやバイクが走っており、しかも網の目のよになっている農地を使っているため、交差点は1kmの・・・

ラリー車到着!

5時に起きて原稿書き。タイの高くないホテルの多くは無線ランの容量が極めて細いのか、日中はほぼ繋がらない。超早起きして頑張るしかない。とりあえず何とかおいつきました。9時の銀行開くのを待って両替。けっこうな大金を両替したの・・・

このページの先頭へ