「日々是修行」の記事一覧(301 / 409ページ)

開国か鎖国か

時代は繰り返す。TPPに反対している人の意見を見ると、幕末の開国反対派と姿がダブる。論旨全く同じ、と言ってもよかろう。日本人の気質には両方存在するんだと思う。幕末の反対派も「日本最高。外国てんでダメ!」でございました。さ・・・

う〜ん!

仙台の歓楽街である国分町は連日大賑わいだという。何でも利幅の大きい土木関係の仕事がいくらでもあり、驚くほど景気よいそうな。ホントかね、と調べてみたら、メディアにもそういった話が出てました。こちらも興味深い。加えて東北地方・・・

タイの被災状況

いやいや申し訳ありません。昨日のワインを持ってきて頂いたのは「ともおさん」じゃなくて「さざなみ」さんでした。ともおさんから「今度なにか持って行きます」とコメントされちゃいました。面目ないです。さざなみさんからレクサスのオ・・・

店のブログ作り

今日はアルバイトが居ないため朝からうなぎ屋さん。給料日前のためか、日曜日なのに厳しい。先日読者の方に「うなぎ屋のWebはないんですか?」と聞かれたので、ヒマに任せて作ってみた。お店の案内など作ったことないので、改良しちゃ・・・

良い人は良い

先日大阪からうなぎを食べに来て頂いた方から電話あって「タイヤの送り方は決まりましたか?」。まだで困っています、と言うと「付き合いのある業者に大雑把な条件を聞いてみました」。金額も運送期間も良い感じ。月曜日に改めて詳細を聞・・・

年金は期待してない

ここにきて団塊の世代の先輩方の年金が絶望的になってきた。まぁそんなこと、5年以上前から解ってますけど。私も2008年にまとめた日本の終わり方で「年金は破綻している」と紹介した。その時と状況は全く変わっていない。むしろ、す・・・

ランエボX

ザッカー誌でリーフの取材だったのだけれど、昨日になって突如「ランエボの広報車が今日いっぱいなので借りました。試乗してください」。ランエボは生産中止になるのかと聞いたら「そうじゃないみたいです。でも広報車は無くなります」。・・・

残るはタイヤ

どうせ出るなら良い結果を残したい。されどラリーのスタートまで50日。こんな短い時間で万全の準備など出来ないです。でも出るからには‥‥。幸いラリー車は旧式ながらエボ8のエンジンだという。パワーあります。ショックアブソーバー・・・

赤い三菱

ラリーに出るとなれば、ユルみきった身体を立て直さなくちゃならん! トレーニングしていても、けっこうハード。なんせSS中は遮熱材も無いラリーカーの窓を締め切って走らなくちゃならない。酷熱のタイだから60度近いです。しかも毛・・・

タイへの義援金

タイラリーの件、予想していたよりタイの人達を元気づけられそうになってきた。昨年もシミジミ感じたことながら、私のWebを読んで頂いている人達の人情の深さは昨今の日本と思えないほど。「いつも無料で情報を提供してもらっているか・・・

このページの先頭へ