1月6日
昨日のTOPに書いた通り、今や我が国でクルマに乗ることはプレジャーじゃありません。12時からの仕事に間に合わせるべくウンと早く出たにもかかわらず、VICS無しのクルマだったこともあって普段全く混まない場所で15分もの信号・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(397 / 409ページ)
昨日のTOPに書いた通り、今や我が国でクルマに乗ることはプレジャーじゃありません。12時からの仕事に間に合わせるべくウンと早く出たにもかかわらず、VICS無しのクルマだったこともあって普段全く混まない場所で15分もの信号・・・
昨今の報道を見ていると、やはり「日本の美意識」(潔さ)と反対側に向かっているような気がする。教育は「厳しさ」と「やさしさ」のバランスが重要。やさしさだけで教育したら、モンスターになっちゃいます。何でも言うことを聞けばいい・・・
昼から加山。行くと正月休み中の4日、しかも日曜日ながら駐車場が~らがら。顔なじみの駐車場係のおじさんに聞いたら「昨日けっこう入ってたけど今日は少ないね」。スキー履いてゲレンデに出てみたら以下のような感じ。こらどうなってる・・・
このところフネはクルマに次ぐ趣味となってきた。何が楽しいのか? 簡単に言えば、昭和30年代のクルマのようなギョウカイなのだ。例えば免許。私は岸から5カイリまでの海域で5トン未満のフネしか乗れない『4級』という免許を取得し・・・
起きてTV付けたらちょうど箱根駅伝のスタート。何だか今年は観客めちゃめちゃ多い! 文句なしに日本一観客動員数の多いイベントだと思う。興味深いのがTVのCF。やっぱり自動車メーカーもガンガンスポットを入れている。今年は「取・・・
お正月らしい穏やかな天気であります。今年も家族4人プラス1名(昨年はプラス2名でした)でお節。おみくじは『吉』。社会環境を考えると無事是名馬の1年かと。お金を掛けず楽しんだ人の勝ちでしょう。同時に”明日”の仕込みや準備が・・・
最新の学説だとピラミッドはナイル川洪水期の失業者対策だったらしい。今回の不況に際し道路や箱モノに代表される公共投資を考えているようだけれど、困ったことにその後の維持費用で自治体に負担を掛けることになる。巨大な橋などを健全・・・
実車版『湾岸ミッドナイト』に出てくるブラックバード(550馬力のポルシェ930ターボ。何と筑波で1分2秒4を出したそうな!)のオーナーのお店で夕方からネット仲間の忘年会。お手頃な価格の割りにリーズナブルなため、いっつも満・・・
相当気合いを入れて探したのだけれど株券は見つからず。何たって紙切れ2枚だ。このままだとホントに紙くずになっちゃいます。されど探す方法&妙案無し。思い当たるトコロは全て探してみましたから。厄払いと割り切るしかないか? まぁ・・・
今年のカゼはお腹にくるそうな。一昨日あたりから胃もたれ感が強く、朝ご飯パス。いつまで経っても消化されないで残ってるみたいなのだ。ムスメも同じ症状で朝抜き。考えてみれば毎年の如く年末年始にカゼ引いてます。記憶を辿ると、40・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.