タチの悪いアイデアが浮かんぢゃいました~(15日)
「最後のクルマは?」という原稿依頼を受け、調べていたら下のようなクルマが出てきた。同時にその下にリンクした動画を別件で見た。アップルとペンぢゃないけれど、なぜか頭の中で一緒になっちゃったのである。セニアカーをベースに下の・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(41 / 409ページ)
「最後のクルマは?」という原稿依頼を受け、調べていたら下のようなクルマが出てきた。同時にその下にリンクした動画を別件で見た。アップルとペンぢゃないけれど、なぜか頭の中で一緒になっちゃったのである。セニアカーをベースに下の・・・
いやいや技術は進む。今までスマートキーって紛失したらディーラーにスマートーと一緒に付いているアルミプレートの番号を伝えなければ複製出来ないと言われてきた。そんなことからリレーアタックで盗まれたら、バラしてパーツとして売る・・・
海外のスポーツ界は様々な繋がりがある。ちなみにモータースポーツを統括しているFIAはフランスに本部あります。JOC竹田会長は知らなかったとしても、オリンピック誘致活動で日本が真っ黒なの、もはやフランスのスポーツ界じゃ誰で・・・
驚きました! ボーイングが新しいヒコウキのコンセプトを打ち出してきたのだ。写真の通り普通の旅客機より細くて薄くて長い主翼を使っている。そのままだと強度不足になるため、引っ張り側の強度と乱気流時に発生する下向きのチカラに耐・・・
オートサロンが始まった。といっても初日の金曜日は14時まで限定公開。14時~19時までの開催です。私はMIRAIとWRC誘致活動のお手伝い。基本はWRC誘致ブースに居て関係者やファンの皆さんに御挨拶することと、呼ばれたら・・・
日産との付き合い、本当に薄くなりましたね。と実感す。パルサーなどでお付き合いさせて頂いた千野さん、一昨年亡くなっていました。知らず昨年に引き続き今年も年賀状出してしまいました。すると「生前はお世話になりました」と一筆あり・・・
ソニー損保が毎年恒例になった『2019年新成人のカーライフ意識調査』を発表した。全体の流れを見ると、明らかにクルマ離れから脱出しつつある感じですね。特に「レンタカーやカーシェアを利用していると自分のクルマが欲しくなる」と・・・
三重県で起きたタクシー事故、いろんなことを考えます。事故は国道23号線。片側3車線の見通しの良い道路で、何度も走ったことあるけれど深夜はアベレージ速度とても速い。まぁ100km/hくらいなら普通です。タクシーは道路沿いの・・・
自動車ギョウカイの仕事始めとなる『新年賀詞交換会』であります。特に賀詞など交換するワケじゃなく、1800人くらいのギョウカイ人が集まるのでいろんな人に挨拶するというもの。シャチョウさん達はすぐ帰ってしまうため、いつも2~・・・
自動車が好きなので自動車に関連するトラブルを可能な限り取り上げていこうと思っている。必ず解決出来ると考えているからだ。古いところだとプリウスのブレーキ抜けや、マツダCX-5の自動ブレーキが効かず飛び出した件。新しいトコロ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.