日産とホンダの国内販売、クルマ好きの気持ちを全く理解せず(24日)
リーフの大容量バッテリー搭載モデルの発表会を11月28日に行う予定だった。どうするのだろう、と思っていたら、やはり延期という連絡。確かに発表会を開いても、一般メディアは間違いなくクルマなんか見に来ない。ゴーンさん問題の質・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(46 / 409ページ)
リーフの大容量バッテリー搭載モデルの発表会を11月28日に行う予定だった。どうするのだろう、と思っていたら、やはり延期という連絡。確かに発表会を開いても、一般メディアは間違いなくクルマなんか見に来ない。ゴーンさん問題の質・・・
いやいや知りませんでした! 本日、小松から羽田まで16時45分発のANAに乗ったら、非常口席14列の前に荷物を置いてある。普通、この席の床に荷物は置けない。非常口は緊急脱出用。足元に荷物が転がっていたら円滑に脱出出来ない・・・
A7のセンサー性能が大ざっぱに体感できた。夜間の歩行者はキッチリ検知している上、自動ブレーキを掛けに行く。少なくともA7に搭載されているシステムのスペック、ライバルに負けていないということが判明。続いて「ぜひA8にも乗っ・・・
ゴーンさんは社内に数多くの遺恨や不満を作り出している。TVでそういったケースを紹介しようとしても話が長くなってしまうため、具体例を挙げなかった。以下少し詳しく。日産は今年新車を全く出していない。トヨタで3車種。ホンダも3・・・
i8ロードスターに試乗した。最近この手のクルマの試乗レポートって「いかに上手にホメるか選手権!」となりつつあるため、等身大の姿が全く解らない。私も試乗したことなかったのでレポートを読むしかなかったのだけれど、皆さんホメる・・・
新しいカローラ・セダンがアメリカと中国でほぼ同時に発表された。デザインは下の写真の通り。日本で販売されているカローラスポーツのセダンモデルである。フロントのイメージ違うものの、よく見れば共通部品多い。全長4640mm×全・・・
この週末はクルマ好きにとっちゃイベントてんこ盛り! 私の場合、WRC最終戦オーストラリアの怪説で台場のMEGA WEB。無ければ裾野で開催されているGazooラリー最終戦。モリゾウさん出ます。竹平兄のチームで主催している・・・
COTYの10ベスト試乗会で乗れますね、と思っていたアウディのA7ながら残れなかった。A8と票が割れた? アウディから「乗ってみませんか?」とお誘いあったので貸して頂くことにしました。広報の丸田さんから各種の操作&設定方・・・
戦後73年経ち、改めて「負ける」ということを思い知らされる。ロシアが何のかんの言っても、日本は負けたから領土を取られた。相手側から「返してあげるよ」と言って貰えない限り、いかんともしがたい。そもそもロシアにしたって北方領・・・
自動車メーカーにはたくさんのファンが存在する。そいつがブランドになっていると思う。例えばスバル。レガシィ出すまで熱烈なファン層は存在したけれど、販売に結びついておらず。1989年にレガシィを発売した時も、あれほど売れると・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.