タイヤメーカー、少しづつ格安タイヤに対する意識を変えている(6日)
日本のタイヤメーカーが性能について取り上げ始めた。ブリヂストン系のタイヤショップである『タイヤ館』のTVCM見ていたら「純正タイヤが良くなった。ヘンなタイヤ履くと性能悪くなります」。その通りなのだけれど、少しばかり遅かっ・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(69 / 409ページ)
日本のタイヤメーカーが性能について取り上げ始めた。ブリヂストン系のタイヤショップである『タイヤ館』のTVCM見ていたら「純正タイヤが良くなった。ヘンなタイヤ履くと性能悪くなります」。その通りなのだけれど、少しばかり遅かっ・・・
考えてみたらBMWを買うの始めて。ベンツもVWもアウディもポルシェも複数乗っているのにBMWだけ無し。嫌っていたワケじゃないから、縁が無かったということなんだと思う。ベーシックなグレードは質実剛健で好ましいけれど、やはり・・・
京都まで330eを取りに行きました。購入した『パッカーズ』というお店、京都と大阪の中間くらいの長岡京という場所にある。行くと本当に在庫車が多数並んでましたね。何と100台以上の在庫を持っており、しかも毎月半分以上入れ替わ・・・
皆さんベタホメの新型ポロに試乗した。取材の目的である燃費評価は4月26日売り号のCT誌にキッチリ書きます。気になってるの、良いクルマかどうかだと思う。結論から書くと、少なくとも現在販売していると考えられる2018年仕様に・・・
成田空港の近くの駐車場に9日間駐めていたら、すっかり花粉コーティングされてました~! 触るとベタベタする。下の画像をクリックしていただければどんな状況なのか解って頂けることだろう。ちなみに私のアウトランダーPHEV、2年・・・
昨日のR32スカイラインの件、中国ブネに乗ってるときにトウネイという場所で自動車関係の仕事してるという中国人から聞いたのだけれど、2日の朝に問い合わせたら「何のことでした? 4月1日の話?」。う~ん。どうやら一杯食わされ・・・
中国ブネ修行中、我が国についてじっくり考えた。凝縮されているのがホンダF1かもしれません。ホンダは5年前からホンキでF1技術を開発している。なんせTOPチームのマクラーレンと組み、世界チャンピオンも2人揃え、勝つ気満々だ・・・
ここにきて3列目シートを持つSUVの人気が上昇している。なぜか? 親子3世代でのドライブを考えると3列目のシートは必要。かといって常時使うワケでもない。ミニバンだとクルマ好きとして納得できないという状況なのだろう。いや「・・・
30年くらい前まで香港は海外旅行先としてたいへん人気があった。行きのフライトタイムこそ5時間近く掛かるが、帰りは4時間を切ることも。金曜日の昼に出て夜に香港で食事も可能。日曜日の午後に香港を出れば夜は自宅です。何より時差・・・
昨日はバリッとホンダF1の記事を書こうと思ったけれど、2台揃ってQ1落ちしてしまった。しかも16位だったハートレーですらポール獲得したハミルトンより3秒408遅い(ガスリーは20位)。開幕前のウキウキ状況からすれば、チー・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.