試乗始めはドカティ
2012年の初試乗車はバイクでございました。ドカティの『ストリートファイターS』と『ムルティストラーダ』。ストリートファイターSなんかスーパーバイクレース仕様に限りなく近い1100ccのLツインを搭載しており、しかも暖まらないとグリップしない高性能タイヤ付き。真冬のワインディングロード上等だ。
カッコよすぎでしょ
低回転域から超ぶっといトルクを出す。1速でアクセル開けたら離陸。これほど簡単に前輪がおっ立つバイク、私は知りません。ネットでは「寝ない」とか「素直じゃない」みたいに言われているようだけれど、全く気にならない。というか本物のレーシングバイクに乗ったことあれば、普通である。
むしろ高速域のスタビリティが高く、驚くくらい乗りやすかった。制限速度をビタ1km/h超えずに乗ることが最も難しいテクニックだと思う(私くらいの精神力&腕前ぢゃないと無理でしょうな)。それにしても素敵な仕上がりである。飾りモノにしたっていいくらい。ほとんど芸術品のレベルかと。
2台目は多少の悪路なら走れてしまうムルティストラーダ。「ムルティ」って英語の「マルチ」。「ストラーダ」が「道」です。私が乗ってるBMWのF650GDと同じジャンルのバイクなのだけれど、圧倒的に剛性感高い。しかも舗装路重視のセッティングだから、一般道だとメチャクチャ乗りやすかったりして。
BMWだと『R1200GS』がライバルになるのだけれど、カッコ良さとパワーとシートの低さはムルティストラーダ優勢。スゴイのがオーリンズの可変ショック。減衰力だけじゃなくリアはバネのプリロードまでモーターで変えられる。2人乗りや荷物満載でも車高が変わらない、ということです。
寒い日だったものの、重ね着とオーバーパンツ、そしてムルティストラーダのグリップヒーターのおかげで快適で御座いました。帰りの首都高は大渋滞。500円分だけ乗って下道へ。正月明けのせいか、下道がまだ空いてます。
<おすすめ記事>
現行初期型ムルティオーナーとしては、是非とも「おじさんバイク」でムルティの詳細を期待したいところですね〜。私のはオーリンズショックではないですけれども…。
久しぶりのバイクインプレはとても嬉しいです!
ましてや外車ディーラーは、なかなか冷やかしで行く
勇気がないものですから(笑)
ドカいいですね!次は二輪のフェラーリといわれている
МVアグスタもお願いします!
デザインや各部の仕上げは芸術品や宝石と比喩される
ことが多く、乗り味だけでなく、四本出しマフラーから
奏でられるエグゾーストノートはとても官能的で、回転
域によって様々な音色が味わえるとのことで、今とても
興味のあるバイクなのです。(大幅に値下げされたとは
いえ、まだまだ夢のような価格ですが‥)
こんにちは。
現行ムルティ、去年の春に京都で試乗しました。
短時間&短距離のワインディングでの試乗だと、やはり排気量なりのトルクがあるので回さなくてもグングン加速していきますね。加速せずとも巡航も気持ちいいです。
お陰で振動もほとんど気にならず、長距離走るのが快適だろうな〜と思えました。
ある回転域限定でメーターが共振して数字が読めなくなるのが気になるといえば気になったくらいです。
ビギナー向けの696、スポーツ向けのスーパーバイクシリーズと並んで通好みの仕上がりですね。
日本仕様は馬力を100馬力ソコソコに抑えてありますが、本国フルパワー仕様だと150馬力あるそうで・・・まさにカットビアルプスローダーですな。
ドカ、そのフォルム。
各パーツの配色といい、うーん、かっこいい。
ちょっとキレているところが素晴らしい。
それよりも、師匠の今年一発目の試乗が
モーターサイクルからっていうのがいいですよね。
その心意気にしびれた!