反対派増える

驚いた! 昨晩、首相官邸周辺に”少な目の数字にしたい”警察側の推計で1万1千人の原発に反対する人達が集まったという。先週の反対集会は”過大評価になりがち”な主催者発表で1万1千人。昨日の主催者発表5万人だという。実数で2・・・

中国4千年

ベストカープラスの取材のため、タリム崩れの低気圧による大雨の中、木更津へ。BMW320iとレガシィB4の2リッターターボの比較でございます。両車2リッター4気筒ターボ。ボディサイズもDセグメントで同じ。価格はB4が343・・・

日本脱出

日産は7月から追浜工場の生産規模を20万台減らし、国内115万台規模にするという。トヨタも40万台減らし320万台 を考えているそうな。ホンダは何も発表していないけれど、軽自動車を除けば縮小間違いなし。おそらく直近の1〜・・・

ゆする

国宝ゴロゴロの東照宮へ行くと、日本に於ける神様と仏様の関係がよく解る。日本の近代文化の発展期だった江戸時代は一緒だったのだ。さぞやタイヘンなことだったろう。仏教は基本的に殺生を禁じ、飲酒もダメ。もちろん女人禁制。片や神道・・・

中華パクり車

困った状況になってきた。今まで中国のパクり車は中国だけで流通しているだけだった。しかし! タイ国から届いた写真を見てビックリ! ハイエースの中華モデルである。ハイエースは国際的なヒット車とあり、多くの国でニーズがあると思・・・

3時間で起きて青山のホンダ本社に行き「環境への取り組み」の取材。数日前も書いた通り、自動車メーカーで唯一太陽光パネルを生産しており、しかも性能が素晴らしい。太陽光発電は様々な再生可能エネルギーの中じゃ唯一個人で対応可能。・・・

朝まで修行

グチョルが来る前に、と朝から日光へ。ジツは東照宮、行ったことない。近所を何度も通ってますけど。「日光見ずしてケッコウを語るなかれ」と言われるくらいなので、生きているウチに見ておこうと言う作戦。途中、鹿沼から日光を目指すと・・・

ハイブリッドの評価

「アンタはハイブリッドをガラパゴスと言ったり、クラウンのハイブリッドが小排気量ターボのアンチテーゼになると言ったり してる。いったいドッチなんだ?」と思われる人も多いかも。自分自身では矛盾してないと考えているのだけれど、・・・

ホンダ、ル・マンで優勝?

マツダが21年ぶりにル・マンにカムバックするというニュースが流れた。???? 来年向けに開発中のエンジンは2,2 リッターのディーゼル。アメリカン・ル・マンというシリーズ戦に出場するためのもので、LMP2クラス用である。・・・

台風グチョル

『グチョル』がやってくる。続いて2日遅れで『タリム』。ちなみに次に出来たら『ナービー』という名前になります。台風4号、5号、そしてまだ存在しない6号ですね。グチョルとはミクロネシア語で「うこん」の意味。うんこじゃないです・・・

このページの先頭へ