放射能
遅ればせながら1999年に東海村で発生した核燃料の臨界事故を取り上げた『朽ちていった命』という本を読んだ。金属バケツでウラン235が混じった核燃料の原料を扱っていたのというのだから酷い話である。放射能の怖さは認識していた・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
遅ればせながら1999年に東海村で発生した核燃料の臨界事故を取り上げた『朽ちていった命』という本を読んだ。金属バケツでウラン235が混じった核燃料の原料を扱っていたのというのだから酷い話である。放射能の怖さは認識していた・・・
VW Up! の試乗会はディッセルドルフ空港の敷地内にある特設会場からスタートする。簡単な車両説明を受け、早速走り出す。設定されたコースは、今までドイツじゃ一度も走ったことのないストレス溜まりまくる交通環境。渋滞激しく、・・・
自動車にとって「デザイン」は非常に大きなファクターである。いや、自動車に限らず、衣類だって同じ価格でカッコ良いモノ とセンスの良いモノとオリジナリティあるモノと普通のモノとカッコ良くないモノが並んでいたら、最後は選ばない・・・
沖縄の座間味村は旧式化し、稼働させるとダイオキシンを出してしまうゴミ焼却炉の代替えとして、9億円を投入し最新型の高性能融溶炉を作った。しかし! あまりにも高い性能を持っていたため、燃やすゴミが無くなってしまう。この手の焼・・・
マツダは商用車の生産から撤退するという。現在、ボンゴ・トラックとボンゴ・バン、そして日産向けのバネット・トラックと バネット・バンを生産している。タイで生産し、アジア地域で販売している『BT50』というピックアップは、カ・・・
大荒れの九州南方海上で6人乗りの漁船が転覆。緊急連絡を受け駆けつけた海上保安庁によって4人を助けたものの、小型ボートから本船に移動する際に大波を喰らって2名落水。45分ほど捜したけれど、2名はサメと思われる咬傷を負ってお・・・
パイクスピーク6連覇を達成したモンスター田嶋さんから「3月27日にコースレコードを狙う新型電気レーシングカーを発表します」という連絡を貰った。資料を見ると「電気自動車でコースレコードを狙う」と書いてある。電気自動車で10・・・
「日本ではあり得ないこと」と前置きして我が国のメディアは中国の女子高生放置事件を報じているけれど、深刻な状況になっているにも関わらず被害届を受理しないで課員旅行に行き、2人が殺された事件だって他の国からすれば同じくらいあ・・・
早起きして箱根で行われているCX-5の試乗会へ。詳しくはCT誌4月26日売り号&オールアバウトのレポートを読んで読んで頂きたいが、知っておくべき情報を。CT誌3月26日売り号でガソリン車のCX-5だけ試乗レポートをお届け・・・
三菱自動車がタイで新型ミラージュを発表する。何回かモーターショーにも出展されているモデルながら、細かいスペックなど は全く公表されていない。例えばエンジン。今まで1リッター3気筒を搭載すると言われてきた。このエンジン、ス・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.