スタッドレスタイヤ

昨シーズンは予想外の大雪に加え、プリウスの195/65R15に代表される特定サイズのスタッドレスタイヤが極端な品薄となってしまった。1月に入るや、もはや「買えればラッキー」という状況に。そんなこんなで、スタッドレスタイヤ・・・

ヨーロッパ激震

ヨーロッパの経済状況が急激に悪化している。国債に代表される債券や株式といった実態のないお金を切り崩す動きも出てきた。事実上終わっているギリシャに続き、イタリアとスペインはギブアップ寸前。いや、もはや国債の金利が7%を越え・・・

バッテリー交換

昨日「バッテリー交換をするとエンジンなどの学習機能を失ってしまい不調になるから止めた方がよい」という怪しい常識が通用している、と書いた。するとどうよ! エンジン掛けたままバッテリー交換するという恐ろしいコトをやっちゃう人・・・

スズキ態度を硬化

スズキは姿勢を一段と硬化。VWに「裁判も持さず」という姿勢で株の売却を迫るという。通産省から来た副社長が前面に出て采配をふるっているようだ。自動車ギョウカイには自動車ギョウカイの付き合い方ってある。そいつを理解していなよ・・・

キルスイッチ

今日は雨なのでうなぎ屋は開店休業状態をカクゴす。実際、ドシャ振りだったお昼の時間帯は土曜日と思えないくらい厳しい修行になってしまう。ただ原稿締め切り危機の中、14時〜16時までバイトがおらず店番をしなくちゃならなかったの・・・

COTY試乗会

今日も早起きして富士スピードウェイで行われるCOTYの10ベスト試乗会へ。最終確認を行うべく10車種に乗るのだけれど、今年は難しい! なかでも輸入車が粒揃いである。VWパサートもBMW1シリーズもベンツCクラスもプジョー・・・

自転車無法国家に

地方の状況についちゃ解らないけれど、東京は自転車の車道走行が酷いことになりつつある。一番危ないの、逆走です。車道ならどこを走ってもいいと考えているだろう。もはや逆走自転車は普通という状態。車道を順走している自転車と逆走し・・・

プラグインプリウスの暖房

プリウスのプラグインハイブリッドはバッテリー残量タップリあっても、暖房を入れた途端にエンジン始動となるようだ。何度も書いてきた通り電気自動車で最後まで残りそうな「弱点」は冬場の暖房と、外気温15度近辺から下の日の雨天除湿・・・

ブータン

今日は朝8時から台場で撮影。早起きして6時45分に出たら35分早着す。かといって7時に出ると、おそらく20分以上の遅刻必至。東京の朝は所要時間を読むのが難しい。撮影終了後、海外の競技に出るための書類をJAFに出しに行く。・・・

韓国、労働争議活発化?

破竹の進撃を見える現代自動車ながら、当然良いことばかりじゃない。フランクフルトショーでVWの会長をウらなせた新型 『i30』の市販向けモデルが、まだ1台もラインオフしていないのだという。本来なら9月中旬から生産開始。今ま・・・

このページの先頭へ