シビックvsi30

もう少し詳しく欧州シビックとヒュンダイi30を比べてみよう。まずボディサイズ。下の数字を見ていただければ解る通り、 ほぼ同じ。けれど写真でも感じるように、i30の方が存在感ある(シビックは小さく見える)。おそらく日本車が・・・

ハンロン

松下さんのハンロンへのハンロンです。そもそも「私が何か言ったところで、自動車メーカーのクルマ作りが簡単に変わったりしないのは、軽自動車に限ったことではありません」ここからして違う。松下さんでなく”松下さんのような原理主義・・・

メーカーもクルマ嫌い?

このままだと日本の自動車メーカーはトヨタとルノー日産を残してヨーロッパ市場から撤退もしくは大幅な縮小を強いられるかもしれない。すでに三菱自動車などフランクフルトショーに出展しておらず。スズキは長かったGMとのアライアンス・・・

フランクフルト雑感

伝えきれなかったフランクフルトショーなど。まづゲート入ってすぐのベンツ館の前に居た怪しいお相撲さんにビビる。ベンツのトラック部門は三菱ふそうの技術をたくさん使っているのでこんなムチャクチャになったんだと思う。 GMブース・・・

日本勢元気なし

徹底的に驚く。日本勢は元気無いと認識していたけれど、ここまでだと思ってもみませんでした。例えば朝から夕方まで押すな 押すなのイキオイで人が入っている現代自動車に対し、ホンダのブースは閑古鳥。ホンダだけじゃなく、マツダやス・・・

日本の底力

3時に起きてお仕事開始。無線ランがトラブっているためネットにアクセス不能。7時になったら同じホテルに泊まっている今井さんが持ってるWi-Fiのデンパを分けて貰えるものの、メールのチェックすら出来ずいかんともしがたいです。・・・

クルマを楽しむ

朝からフランクフルトショー。日本人が驚くほど少ない。相変わらず調査項目ビッシリ書かれたバインダー持ち、写真を撮りたいメディアに割り込み、ルーペ押しつけてでシート地を見たり、一部内装を剥がすなど新型車のスパイ行為をする日本・・・

ローレライ

BMWやベンツなら多少良いクルマを出したって日本車には全く影響しない。しかし! 本日試乗するシボレー・ソニックが良い仕上がりなら、ホンキで心配しなければならない。というか自動車関係者なら最も注目すべき新型車の一つです。や・・・

初フィンエア

今日は初めてのフィンランド航空。フランクフルトへ行くなら直行便が最も早く到着するけれど、ヘルシンキ経由はその次に早い。また、フィンランドってハンガリーと共にチンギスハーン率いるフン族の流れであります。「フィン」と「ハン」・・・

デミオ、早くも伸び悩む?

デミオの7月の販売台数は1万464台でプリウス、フィット、ヴィッツに続く4番手。凄いですね、と思ったら8月は 5868台と半減。昨年8月の8943台をも下回ってしまった。こう書くと「8月は7月より少なくて当然でしょう」と・・・

このページの先頭へ