リーフRCに乗る
リーフRCの試乗&リーフの工場取材。追浜に10時15分集合ということで時間に余裕みて8時45分に出発したら、幸浦出口大渋滞! 八景島に行くクルマらしく、まったく動かない。そこで横横の朝比奈から行こうとしたら、お墓参り渋滞・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
リーフRCの試乗&リーフの工場取材。追浜に10時15分集合ということで時間に余裕みて8時45分に出発したら、幸浦出口大渋滞! 八景島に行くクルマらしく、まったく動かない。そこで横横の朝比奈から行こうとしたら、お墓参り渋滞・・・
今回試乗した『アベオ』は、意外かもしれないけれどGMが長い歴史の中で初めてとなるコンパクトクラスの世界戦略車種である。ヴィッツやデミオにクラスに属し、アメリカやヨーロッパ、中国、タイ、ブラジル、ロシアなどで生産されるとい・・・
午前中原稿書き。午後からバイトのシフトが上手くいかず、うなぎ屋の旦那になる。今日は大きいうなぎしか入荷せず、いつも通りだと超薄利。売っても売っても利益上がらず。そこで板前さんが工夫して3つに切った。同じ目方ながら見栄えよ・・・
もう少し詳しく欧州シビックとヒュンダイi30を比べてみよう。まずボディサイズ。下の数字を見ていただければ解る通り、 ほぼ同じ。けれど写真でも感じるように、i30の方が存在感ある(シビックは小さく見える)。おそらく日本車が・・・
松下さんのハンロンへのハンロンです。そもそも「私が何か言ったところで、自動車メーカーのクルマ作りが簡単に変わったりしないのは、軽自動車に限ったことではありません」ここからして違う。松下さんでなく”松下さんのような原理主義・・・
このままだと日本の自動車メーカーはトヨタとルノー日産を残してヨーロッパ市場から撤退もしくは大幅な縮小を強いられるかもしれない。すでに三菱自動車などフランクフルトショーに出展しておらず。スズキは長かったGMとのアライアンス・・・
伝えきれなかったフランクフルトショーなど。まづゲート入ってすぐのベンツ館の前に居た怪しいお相撲さんにビビる。ベンツのトラック部門は三菱ふそうの技術をたくさん使っているのでこんなムチャクチャになったんだと思う。 GMブース・・・
徹底的に驚く。日本勢は元気無いと認識していたけれど、ここまでだと思ってもみませんでした。例えば朝から夕方まで押すな 押すなのイキオイで人が入っている現代自動車に対し、ホンダのブースは閑古鳥。ホンダだけじゃなく、マツダやス・・・
3時に起きてお仕事開始。無線ランがトラブっているためネットにアクセス不能。7時になったら同じホテルに泊まっている今井さんが持ってるWi-Fiのデンパを分けて貰えるものの、メールのチェックすら出来ずいかんともしがたいです。・・・
朝からフランクフルトショー。日本人が驚くほど少ない。相変わらず調査項目ビッシリ書かれたバインダー持ち、写真を撮りたいメディアに割り込み、ルーペ押しつけてでシート地を見たり、一部内装を剥がすなど新型車のスパイ行為をする日本・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.