トヨタ変革中?
昨日のトヨタの発表を受けメディアが様々な情報を伝えている。その根底にあるのは「今の落ち込みは震災の影響。新型車も投入するので作れば売れる」。おそらく直近の人事移動で自動車業界を知っている記者さん達が減ったんだろう。ほとん・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
昨日のトヨタの発表を受けメディアが様々な情報を伝えている。その根底にあるのは「今の落ち込みは震災の影響。新型車も投入するので作れば売れる」。おそらく直近の人事移動で自動車業界を知っている記者さん達が減ったんだろう。ほとん・・・
バンコクまで普通ならANAかJAL。けれど基本的に飛行機は短いフライトの方が飽きなくて好きだったりする。中華航空の台湾経由だと1回のフライトは3時間。しかも直行便でも台湾上空を通るため、距離的なロスもなし。加えて台湾は世・・・
アメリカで最も権威のあるバイヤーズガイドと言えば『コンシュマーレポート』である。日本車の躍進は、当時、既存のメディ アが大スポンサーであるGMやフォードの顔色を伺いながらモタモタしているのを横目に、燃費を良さや信頼性の高・・・
ホンダがメキシコに工場を建てるというニュースが流れている。主にフィットを作るという。現在アメリカで販売している フィットは日本の鈴鹿製作所で生産しており、現在のドル安だと完全にコストで厳しい。というか利益など上がらないだ・・・
お米のことを書いたら、早速夕方にTVや新聞のニュースになってました。ただ皆さんまだまだ認識が甘い。お米だって豊富にある。本当に危機感を持ち始めたら(米不足の状況をメディアが伝え始めたら、と言い換えても良い)、あっという間・・・
フェイスブックのお友達リクエスト、基本的に知り合いだけお受けしてる。知らない方とのコミニュケーションツールはツイッターだと考えます。フェイスブックはもう少し内輪ネタを入れたいですから。さて。たまにフェイスブックの友達リク・・・
日経によればパナソニックの子会社である三洋電機は白物家電部門を中国のハイアールに売却するという。これで三洋電機は消滅したことになる。なぜパナソニックが処分するような企業を買収したのかという点についちゃ、私のWebサイトを・・・
先日乗ったベントレーについて。ベントレーというメーカーは1919年に始まる。新興メーカーながらル・マン24時間レースに出場(このときにベントレーボーイズという敬称が出来た)。1924年からの7年で5勝するという大暴れをし・・・
マンゴーに続いて山梨の桃を頂く。これまた1モモ。甘くて美味しい! ちょうどマンゴーを食べきったトコロだったので、毎朝みずみずしい果物が食べられます。日本の果物は本当に甘い。海外で果物を食べる度に感じることながら、いろんな・・・
読売新聞Webが「VWがスズキとの関係を見直す方針」と伝えている。そらそうだ。業務提携に入る前の交渉段階で頑強な抵抗を続けるスズキは、VWにとってメリットのある存在じゃない。今のままだとスズキの株を持っていても何らメリッ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.