HANS到着
アメリカで買ったHANSが到着しました。樹脂素材とカーボン素材と迷ったものの、ラリーはヘルメットと付き合う時間長い。圧倒的な重量差あるため(樹脂1100gに対しカーボンは650g)カーボンにしました。価格は本体900ドル・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
アメリカで買ったHANSが到着しました。樹脂素材とカーボン素材と迷ったものの、ラリーはヘルメットと付き合う時間長い。圧倒的な重量差あるため(樹脂1100gに対しカーボンは650g)カーボンにしました。価格は本体900ドル・・・
マツダの次世代エンジンである『スカイG』(ガソリン)と『スカイD』(ディーゼル)の試乗&紹介記事が9月10日売り号 から出ている。いろいろ読んでみたけれど、イマイチよく解らなかったりします。例えば圧縮比14を可能としてい・・・
久しぶりにバイクで箱根なんぞ走ってみようか、とスイフトの試乗会にVFR1200ちゃんを御指名す。出発前に天気予報&雨雲予想をチェックしたら、少なくとも夕方までは問題無さそう。快調に東名を走っていたら、横浜過ぎたあたりで前・・・
一般的に「ガソリンは日本のどこでも買える」と思われている。だからガソリンをエネルギー源とするエンジンが残る、と主張する人も多い。しかし! 都市部ですらガソリンスタンドはバタバタ閉鎖されていく。山間部に行くと「村に一軒しか・・・
メーカー名や車名を出すと個人が特定できてしまうため今日のTOPはいつも以上に解りにくいかもしれません。新型スイフトのことじゃないけれど、このクルマも「最近の日本車」なので、以下挙げる傾向を少なからず持っている。もし解りに・・・
午前中原稿書き。昼ご飯食べ、滝のような汗をかきながらジャガーXJの洗車。大きいんだ、ボディ。このあたりがお金持ちと違うブブンでございますね。まぁムカシから広報車の洗車はボディデザインを改めて確認したりするのに極めて役立つ・・・
カジキ釣りの朝は早い。4時に起きてラグーナ蒲郡へ。ポーナムのユーザーを対象とした大会で、第1回となる。開催の発表から大会日まであまり期間なかったため、参加者数に余裕出てしまったそうな。そんなこんなで、急遽関東在住のポーナ・・・
現代自動車が本格的な電気自動車を発表した。韓国の報道によれば「三菱自動車i-MiEVに続く世界で2番目の量産電気自 動車」で「開発は日本より遅れたが性能で勝っている」。現代自動車を高く評価する私ながら、韓国のメディアのレ・・・
5時に起き取材へ。早朝ながら東北道の交通量の多さに驚く。6時で渋滞が始まりそうなのだ。もはや事故も発生してます。日中になると暑さ、カンペキ復活! クソ暑いの何の! 汗ダ〜ラダラでございます。ドタバタしつつも14時取材終了・・・
今年の酷暑はプリウスにとっても厳しかった。30度くらいまでなら燃費にほとんど影響を与えないエアコンながら、38度ともなればフル稼働。16km/L台という見たこともない燃費になることすらあったほど。されど直近5千kmの平均・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.