タタ・ナノ厳しい展開
鳴り物入りで登場したインドの格安自動車『ナノ』は、ここにきて急速に売れ行きが落ち込んでしまった。初期トラブルの展覧 会のような状況となっているからだ。日本のサプライヤーから供給受けている部品についちゃ問題出ていないものの・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
鳴り物入りで登場したインドの格安自動車『ナノ』は、ここにきて急速に売れ行きが落ち込んでしまった。初期トラブルの展覧 会のような状況となっているからだ。日本のサプライヤーから供給受けている部品についちゃ問題出ていないものの・・・
9月7日の申請分を持ってECOカー補助金の交付が終了した。これで販売激減となってしまう、という予想を立てているメディアや人は多い。普通に考えればその通りかと。ただ実際の販売現場を見ていると、案外何とかなるんじゃないかと思・・・
袖ヶ浦サーキットで「燃費と速さのバランス」を競うイベントが行われた。速さと燃費それぞれに上位からポイントを貰えるという内容。全開アタックするワケじゃないため、始めてサーキットを走る人でもECOカーでも楽しめる。参加型のモ・・・
ドライブレコーダを装着していない人が依然として多い。今や警察は頼りに出来ぬ。ドライブレコーダ無ければ事故で加害者&被害者になった場合、客観的な証拠を全く残せないのだから不安である。一方、メーカー側も次世代の主力商品になる・・・
叔母が初めて「物忘れが激しいので病院に行きたい」と言い出したため、中野の南口にある割と有名な専門医へ。初めて心療内科の診察を見たのだけれど、こらもう医師の人格が全てですね、と思った。信用できない人の言うことなど聞かない、・・・
今日はうなぎ屋の定休日。あまりに暑いので軽井沢へ。今や様々な割引制度があるため、休日は1000円。平日でも全ての時間帯で割引を受けられる。練馬〜軽井沢だと上限で2800円(定価3550円)。なんだかトクした気分になるから・・・
長い間、三菱自動車と言えば、海外より日本のマーケットを得意としてきた。しかし日本での販売は減少に歯止め掛からず。一方、海外での売れ行きを見ると上昇しており、実際、金額ベースでの販売比率も2008年に80%を突破! 多少の・・・
先週金曜日からVFR1200Fのデュアルクラッチ(クルマギョウカイだとツインクラッチ)に乗っている。当然ながら発進用の手動クラッチは付いていない。ボタン操作で『D』を選び、アクセル捻るだけで滑らかに動きだす。も少しギクシ・・・
最近日本車の乗り心地が大幅に良くなった。エルグランドの2,5リッターなど、驚くほどしなやかに動き、それでいて大きな入力を受けた時の「抑え」はしっかり効いている。新しいスイフトに採用されているショックアブソーバーも素晴らし・・・
今シーズン参戦しているタイのラリー選手権でシリーズチャンピオンの権利を得るポイントを取りながら、なぜか釈然としないキモチでいたのだけれど、週末に納得できました。ここ数年、タイラリー選手権は5戦となっており、そのウチの2戦・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.