ルーツを辿る
6時前に起きて原稿書き。なんとかメド付いたので、ジイサンが宮司をやっていた神社に行く。龍馬空港から案外近い。せいぜい10分といった距離である。「日本3大がっかり」のブッチギリの1位である『はりまや橋』の前を通過。ちなみに・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
6時前に起きて原稿書き。なんとかメド付いたので、ジイサンが宮司をやっていた神社に行く。龍馬空港から案外近い。せいぜい10分といった距離である。「日本3大がっかり」のブッチギリの1位である『はりまや橋』の前を通過。ちなみに・・・
どうなってるんだろう。「フォードはマツダの株を売却する」というニュースが流れている。何度も書いてきた通り、マツダの起死回生策であるスカイG/スカイDは、エンジンの常識を変えるくらいの内容を持つ。もう少し待っていれば、株価・・・
ワケあって(仕事と関係なし)高知県は足摺岬の根本にある土佐清水まで行くことになった。8時35分のANAで高知龍馬空港へ。ここから150km(高速道路は30kmしかない)。けっこう遠いです。レンタカー屋のお兄さんによれば「・・・
御存知の通り電気自動車は道路を造るための税金を支払わなくても良い。電気自動車ばかりになったら、道路の維持管理に必要 な予算をどこから確保するのだろう、と心配する必要などありません。今やガソリン諸税や軽油引取税も道路を造る・・・
台場でマイナーチェンジしたフィットの試乗会。撮影の合間に台場のビーチに行ってみたら、何と! 一度食べてみたいと思っていた『kula』というハワイアンレストランがありました。ここのハンバーガーやロコモコは本場の味に近いとい・・・
破竹の進撃を続けていた中国の民族系メーカー(外資が入っていないメーカーを示す)の雄であるBYDだけれど、ここにきて失速の気配濃厚になってきた。ちなみにBYDで一番売れている『F3』というカローラの完全パクりモデルは、中国・・・
COTYの試乗会のためFISCOへ。東富士五湖道路を走っていたら、対向車線のバイクが下を見て運転しながら中央分離帯に寄ってきた。スレ違うあたりで気づいたようだけれど、すでに分離帯に近寄ってしまっている。大丈夫なのか? と・・・
三菱自動車が伝家の宝刀を抜いている! ミニカの商用車である『ライラ』という特別仕様車を小変更したのだけれど、価格を見て驚く! 何と58万3千円! 装備がまたスンゴイ! ABSはもちろん、運転席エアバッグまでオプションなの・・・
先週からスズキのバンディット1250F ABSに試乗している。下の写真のようなツーリングスポーツなのだけれど、走り出した瞬間からウなりましたね! メチャ乗りやすいのだ。ムカシ私が乗っていたGSX750Eを思い出す。「扱い・・・
GMにとって渾身の一打となるシボレー『ボルト』の駆動システムが公開された、と読者の方から情報を頂いた。早速リンクしてあったモータートレンドのニュース見たらビックリ! 何と何と! 単なる「電気自動車に走行距離を伸ばすための・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.