お祭り2
中国政府はコトをヤヤこしくしてどうするつもりなんだろう。最初のTVのニュースで日本の海保艇が中国の漁船に体当たりしたと発表。方や日本側は中国漁船から体当たりしたと言ってる。日本人としちゃ海保を信じ、中国人は中国漁船を信ず・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
中国政府はコトをヤヤこしくしてどうするつもりなんだろう。最初のTVのニュースで日本の海保艇が中国の漁船に体当たりしたと発表。方や日本側は中国漁船から体当たりしたと言ってる。日本人としちゃ海保を信じ、中国人は中国漁船を信ず・・・
昼から中野の町会のお祭り。ジイさんの代からお祭り好きとあって、積極的にサポートしてます。子供の御神輿&山車のチームにはうなぎとタレを混ぜたおにぎりを80人前奉納。叔母も板前さんもお祭りで盛り上がってしまい、商売ソッチのけ・・・
為替介入の件をTOPで書いたら「自動車評論家がナニ言ってる!」みたいなコメントをいくつか頂きました。ありがとう。やはりアタマ使ってお金を右から左に動かして食べていけるヒトと、ヒタイに汗かいてウンウンとウナりながら物作りし・・・
午前中オールアバウトとコリズムの原稿書き。終了後、カブ110の返却に行く。新宿でガソリン満タンにしたら、何と0,7リッターしか入らず! 下を見て50kmは走ったんだけれど‥‥。おそらく借りるときに超満タンだったんだろう(・・・
早起きして原稿書き。昨日来、ベストカーから「締め切りは依頼の24時間後です」という仕事がたくさん入ってくる。こらもう短い時間でレベルの高い(?)原稿を仕上げられる私の得意技でございましょう! 実際、振り返ってみても長考し・・・
ついに為替介入した。「単独だから意味無い」とか「全体的な為替市場からすれば微々たる金額なので効果薄い」みたいに評価する専門家も多いけれど、その割に効果を発揮している。なぜか? どうやら専門家の皆さんは、自国通貨を安くする・・・
アメリカで買ったHANSが到着しました。樹脂素材とカーボン素材と迷ったものの、ラリーはヘルメットと付き合う時間長い。圧倒的な重量差あるため(樹脂1100gに対しカーボンは650g)カーボンにしました。価格は本体900ドル・・・
マツダの次世代エンジンである『スカイG』(ガソリン)と『スカイD』(ディーゼル)の試乗&紹介記事が9月10日売り号 から出ている。いろいろ読んでみたけれど、イマイチよく解らなかったりします。例えば圧縮比14を可能としてい・・・
久しぶりにバイクで箱根なんぞ走ってみようか、とスイフトの試乗会にVFR1200ちゃんを御指名す。出発前に天気予報&雨雲予想をチェックしたら、少なくとも夕方までは問題無さそう。快調に東名を走っていたら、横浜過ぎたあたりで前・・・
一般的に「ガソリンは日本のどこでも買える」と思われている。だからガソリンをエネルギー源とするエンジンが残る、と主張する人も多い。しかし! 都市部ですらガソリンスタンドはバタバタ閉鎖されていく。山間部に行くと「村に一軒しか・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.