ジジイの戯れ言か?

メーカー名や車名を出すと個人が特定できてしまうため今日のTOPはいつも以上に解りにくいかもしれません。新型スイフトのことじゃないけれど、このクルマも「最近の日本車」なので、以下挙げる傾向を少なからず持っている。もし解りに・・・

マークXを試す

午前中原稿書き。昼ご飯食べ、滝のような汗をかきながらジャガーXJの洗車。大きいんだ、ボディ。このあたりがお金持ちと違うブブンでございますね。まぁムカシから広報車の洗車はボディデザインを改めて確認したりするのに極めて役立つ・・・

カジキ釣り大会

カジキ釣りの朝は早い。4時に起きてラグーナ蒲郡へ。ポーナムのユーザーを対象とした大会で、第1回となる。開催の発表から大会日まであまり期間なかったため、参加者数に余裕出てしまったそうな。そんなこんなで、急遽関東在住のポーナ・・・

韓国の電気自動車

現代自動車が本格的な電気自動車を発表した。韓国の報道によれば「三菱自動車i-MiEVに続く世界で2番目の量産電気自 動車」で「開発は日本より遅れたが性能で勝っている」。現代自動車を高く評価する私ながら、韓国のメディアのレ・・・

睡魔には強強打破

5時に起き取材へ。早朝ながら東北道の交通量の多さに驚く。6時で渋滞が始まりそうなのだ。もはや事故も発生してます。日中になると暑さ、カンペキ復活! クソ暑いの何の! 汗ダ〜ラダラでございます。ドタバタしつつも14時取材終了・・・

ルノー元気

今年の酷暑はプリウスにとっても厳しかった。30度くらいまでなら燃費にほとんど影響を与えないエアコンながら、38度ともなればフル稼働。16km/L台という見たこともない燃費になることすらあったほど。されど直近5千kmの平均・・・

タタ・ナノ厳しい展開

鳴り物入りで登場したインドの格安自動車『ナノ』は、ここにきて急速に売れ行きが落ち込んでしまった。初期トラブルの展覧 会のような状況となっているからだ。日本のサプライヤーから供給受けている部品についちゃ問題出ていないものの・・・

ECOカー補助終了

9月7日の申請分を持ってECOカー補助金の交付が終了した。これで販売激減となってしまう、という予想を立てているメディアや人は多い。普通に考えればその通りかと。ただ実際の販売現場を見ていると、案外何とかなるんじゃないかと思・・・

袖ヶ浦サーキット

袖ヶ浦サーキットで「燃費と速さのバランス」を競うイベントが行われた。速さと燃費それぞれに上位からポイントを貰えるという内容。全開アタックするワケじゃないため、始めてサーキットを走る人でもECOカーでも楽しめる。参加型のモ・・・

ドライブレコーダ

ドライブレコーダを装着していない人が依然として多い。今や警察は頼りに出来ぬ。ドライブレコーダ無ければ事故で加害者&被害者になった場合、客観的な証拠を全く残せないのだから不安である。一方、メーカー側も次世代の主力商品になる・・・

このページの先頭へ