日本勢盛り返す
日本の自動車メーカーが劣勢を挽回すべく勝負に出始めた。まず驚いたのはホンダCR-Zのアメリカでの販売価格である。どうやら2万ドル/180万円を下回る価格からのスタートになるらしい。日本より安いじゃないか、と思う人も多いだ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
日本の自動車メーカーが劣勢を挽回すべく勝負に出始めた。まず驚いたのはホンダCR-Zのアメリカでの販売価格である。どうやら2万ドル/180万円を下回る価格からのスタートになるらしい。日本より安いじゃないか、と思う人も多いだ・・・
SS5まで終わってサービスに戻ると小沢さんがクルマの状況はどうかというので「真っ直ぐ走るようになったけどリアが気持ち硬い感じですね。少しだけ柔らかくなりますか?」。ということで早速手を加えてくれました。コ・ドラのペーズノ・・・
今や中国の工場のストライキは、考える以上に根の深い問題かもしれない。御存知の通り中国は一人っ子政策をとってきており、今や都会だけでなく多産だった農村部まで指導が行き届いている。一人っ子が全てそうだとは限らないものの、当然・・・
いよいよタイラリー選手権の第二戦が始まった。ゼッケン1番だからして、スケジュールは全てプログラム(ラリーではアイテナリーと呼ぶ)通り。8時30分にスタートでございます。またしてもペチャブリのお偉いさんが出席するセレモニア・・・
朝からレッキ。ホテルを出ようとしたら、すでに小沢さんがデータチェックを開始してました。何を隠そう、クルマをキッチリ仕上げてもらうの、初めて。今までは標準状態に戻すことだけを専念してました。強いて言えば直進安定性を確保して・・・
もしかすると皆さんの予想より早いペースで電気自動車の普及が始まるかな、と最近思えてきた。特に日産のバッテリーは1kWhあたり2万円台になるというから驚く。リーフと同じ24kWh積んで48万円! バッテリーケースを含めても・・・
朝からガレージでメンテナンス。WRCで言えば1日分のSSだったにもかかわらず、けっこうな不具合が出てしまった。本来なら1日目夜に行われる40分のサービスで修理しなくちゃならないのだけれど、時間を掛けられます。ということで・・・
仕事も準備も終わったんだか終わらないんだかシャッキリしないウチ、朝になってしまった。なんか忘れ物をしている気がするけど出発しなくちゃならん。いつも以上にドタバタです。まぁレーシングギアとお金とライセンスさえ持っていれば何・・・
日産リーフに試乗した。といっても走りは普通の電気自動車である。満充電時のプリウスをEVモードにして走った時と同じだ。日産に限らず電気自動車の開発者はプリウスに乗る機会が無いのだろう。どこの人も「静かでしょ。凄いでしょ。電・・・
今日も早起きして日産の追浜テストコースへ。首都高が事故なので第3京浜を選択したら、ベイブリッジの登り坂が大型トラックのサグ(速度落ちるポイント)になっており、みなとみらいのあたりから大渋滞。余裕持って家を出たのに到着した・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.