中国が猛追を開始!
とても深刻な状況が進行中である。今朝のベイFMの電話出演でもコメントしたのだけれど、日本の自動車メーカーから三行半 を突きつけられた「使いづらいかもしれないが優秀な技術者」が中国の民族系メーカー(欧米日のメーカーと提携し・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
とても深刻な状況が進行中である。今朝のベイFMの電話出演でもコメントしたのだけれど、日本の自動車メーカーから三行半 を突きつけられた「使いづらいかもしれないが優秀な技術者」が中国の民族系メーカー(欧米日のメーカーと提携し・・・
北京ショーでもウナッたのだけれど、純中国車のクオリティが大幅に上がり始めている。おそらく日米欧の自動車メーカーの工場進出で勉強し、人材も技術も育ってきたんだと思う。そういった意味じゃ韓国人より中国人の方がアクティブだし何・・・
良いタイムの理由を分析してみた。ラリーカーのセッティングは全くアカン状況ながら、タイヤとブレーキの具合が大いによろしい。ヨコハマのA053という新世代の国際ラリー用タイヤを履いているのだが、どんな路面でもコントローラブル・・・
いよいよラリー当日でございます。考えてみれば長い道のりだった。昨年の夏くらいに漠然と「せっかくラリー車があるんだからタイのラリーに出てみようか」と考え、いつ断念しても良いくらいの気持ちで少しづつ準備を開始。意外なくらい順・・・
朝からレッキに行く。昨年までタイのシリーズに参戦していたのはタイ人だけ。しかし! ウドンサックさんによれば私が参戦を表明したことで、他の国のドライバーも決断出来たのだという。何とWRCジャパンでゼッケン40番だったステフ・・・
今日はラリーが開催されるロッブリーまで移動。10時にラリー車の保管をお願いしているタイヤ屋さんに集合の約束だったのだけれど、果たして時間通りにローダーが来てました。時間に正確なのか、と思ったのは後で大きな間違いだったと判・・・
ガソリン価格が上がってくると、またぞろ代替燃料やアルコール燃料の話になってくる。折しも政府はエタノールを10%混ぜた『E10』流通のための対応を自動車メーカーに求めるらしい。一頃はガソリンより高いと言われていたアルコール・・・
ラッキーなことに昨日は超順調だったため(トラブルが普通だと思っていると腹も立たない)、今日は朝から持ってきた原稿にジックリ取り組む。普段、ネットでデータなどを開きながら仕事しているので、今回もPCを2つ持ってきた。やはり・・・
今回泊まっているのは坂本さんが紹介してくれたトンローという通りにある改築したばかりの滞在型ホテル。部屋も広く、なかなか快適であります。電車の駅まで歩いて2分という好立地ながら、1泊朝ご飯付きで4200円。コンビニ至近。有・・・
ゴールデンウィークという需要期を前にガソリン価格がジワジワ上昇している。今やレギュラーで140円は珍しくない。直接の原因は原油相場の上昇ながら、まぁ本当の理由についちゃ全く解らない。少なくとも連休終了までは、値下げを期待・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.