こら長引きそうです
豊田社長に対する質問は日本時間の25日朝に終わった。この話題を伝える日本のメディアの反応を見ると、みなさん高い評価を与え、一安心している感じ。オリンピックみたいですね、と強く思う。オリンピック、解説を聞いているとメダルが・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
豊田社長に対する質問は日本時間の25日朝に終わった。この話題を伝える日本のメディアの反応を見ると、みなさん高い評価を与え、一安心している感じ。オリンピックみたいですね、と強く思う。オリンピック、解説を聞いているとメダルが・・・
11時から日本TVでトヨタの公聴会を見てのコメント撮り。やはりメディアの皆さんも「予想していたよりずっと突っ込みが甘かった」と感じているようだ。「公聴会後のメディアの反応がどうなるかで今後は大きく流れが変わります」と思う・・・
公聴会が始まった。アメリカ側の「狙い」はレンツ米国トヨタ社長じゃないため(実際、レンツ氏にはあまり責任無い。むしろ 被害者だと思われてます)、初日の流れを見ていると予想通り波乱無し。これまで出ている問題点の確認に留まって・・・
午前中原稿書き。昼は中野のお店に「出勤」。途中で抜け出して台場で行われている舘内兄弟子が作ったミラEVの試乗会へ。バン仕様のミラをベースにしているものの、ショックアブソーバーはエナペダル(ビルシュタインのスペシャル仕様)・・・
連邦大陪審やSEC(証券取引委員会)からも書類の提出を求められるなど、トヨタは最悪の状況に陥ってしまった。巷間「側近が良くないのでは?」と言われ始めているけれど、ここにきてトヨタ側の構図も見えてきました。結論から書くと、・・・
早起きして釣りに行こうと思ったが、仕事あるため断念。絶好の釣り日和だったんですけど。お昼はマックの『ハワイアンバーガー』。実物が写真と違い超貧弱だったテキサスバーガーの反省をしたのだろう。なかなか立派な仕上がりで御座いま・・・
クルマ好きから見ると、オリンピックで最も「なんで?」と思うジャンルが限りなく自動車に近い道具を使うボブスレーである。TOP奪取こそ難しそうながら(総力戦のF1だって優勝は難しい)、選手もソリも表彰台に上がるくらいのポテン・・・
ウチには15歳になる犬が居て、下半身付随になったと以前書いた。1月12日に車椅子が到着。1日に2度、1時間づつ散歩を楽しめるようになっていたのだけれど、一週間くらい前から右前足を付きづる感じ。くじいたのかと思っていたら、・・・
驚いたことにアメリカの公聴会で豊田社長が「宣誓」をさせられるという。日本だと普通のことのように感じるけれど、アメリカは実質的にキリスト教が国教。宣誓=神への誓いなのだ。もし公聴会での答えと事実が違うようなことになれば、ど・・・
189万円というプライスタグを付けたプジョー207スタイルに乗っている。せっかくだから燃費をチェックしてみることにしました。下の数字は首都高の高井戸ICから新木場ICを降りた時までのもの。3回ほど流れが滞った区間を通過し・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.