ホンダ中国に新工場

ホンダは中国で新しい工場を立ち上げるという決断をした。売れ行き好調で依然として慢性的な供給不足が続いているからだ。こう書くと「日本で生産す ればいいじゃないか」と思うだろうけれど、中国は完成車の輸入に対し高額の関税をかけ・・・

Yes/Noマクラ

9時に家を出て幕張で行われているタント・エグゼの試乗会。タントのバリエーションモデルかと思いきや、タントとムーブの中間にあたるブランニューのボディである。試乗すると予想以上に良い乗り心地を持つ。ショックアブソーバーは前輪・・・

アメリカ車もECO?

政府はアメリカからの強硬な圧力によってアメリカ車もエコ減税の対象車に加えることにした。昨年の実績によればアメリカからの輸入車は約7千台。このウチ、10%程度のクルマを「エコ認定」する模様。まぁ日本車だってミニバンの多くが・・・

テキサスバーガー

時間に余裕出来たので久々にサンバーの手入れを。下回りを見たらエンジンからオイルがニジんでるのでディーラーに電話して持っていく。そいつを除けば相変わらず絶好調でございます。さすがにステッカー類のハガレは出てきてますけど(変・・・

北京ショー2010

「なんか面白くない」とか「刺激が欲しい」というクルマ好きにすすめたいのが中国のモーターショー見物。いや、仕事という名目で行くなら「視察」ですね。今年は北京ショーとなり(上海と隔年で開催)、プレスディ4月23〜24日。25・・・

沖ノ鳥島

締め切りの危機終わり、今朝はノンビリ起きて100%のコナコーヒーなんか楽しむ。コナコーヒー、美味しいと思うのだけれど皆さんいかがでせうか? お昼食べた後、打ち合わせのため都内へ。そしたら写真が足りない、ということで急遽フ・・・

ブレーカーズ61

水道橋のトヨタに8時15分集合とのこと。この時間の所要時間が全く読めないため、7時に出たら30分も早着しちゃいました。簡単な説明の後、プラグインプリウスの試乗。途中、充電のため寄ったメガWebでトヨタ版のセグウェイである・・・

検察は原理主義

朝から気合い入れて原稿書き。昨日の分もカバーしなくちゃならないため、久しぶりの真剣勝負を楽しむ。息抜きにニュースのチェックをすると、小沢幹事長VS検察の戦いが激化してます。検察も強引過ぎる動きに出ているため、ここで押し切・・・

サルコジ大統領

ルノーはクリオの生産をフランスから海外に移す計画を立てていたものの、サルコジ大統領の強い強いリクエストを受け撤回することにしたそうだ。これぞ政治だと思う。同じく日産は次期型マーチの生産をタイなどに移すと明言しているのに、・・・

EVミニスポーツ

メッセの駐車場が混むというので、地下鉄とJRを乗り継いで幕張へ。いやいや遠いっすね! 冷静になって考えてみれば、幕張ってメッセの駐車場以外、たくさんある。10時前に到着すると、まぁすっごい人ぢゃありませんか! いわゆる「・・・

このページの先頭へ