ニューデリーのオートエキスポ
ニューデリーで開催中の『オートエキスポ2010』で発表されたホンダのコンパクトカーは新世代のエントリーカーでなく、現代自動車の『i10』(インドで生産され各国に輸出されている)と同じAセグメントでありました。つまり健全な・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ニューデリーで開催中の『オートエキスポ2010』で発表されたホンダのコンパクトカーは新世代のエントリーカーでなく、現代自動車の『i10』(インドで生産され各国に輸出されている)と同じAセグメントでありました。つまり健全な・・・
エンジン誌の取材で左のリンクにある『愛さん』を訪ねる。イマドキの気合い入ったクルマ好きを紹介しましょう、というページであります。愛さんは相当マッドなクルマ好き。なんせ下のクルマ、史上最速のケーターハムと言われる『スーパー・・・
現行プリウスのブレーキのスッポ抜けが話題になっている。昨年12月くらいからアメリカで苦情出ていると聞いていたものの、何度か書いてきた通りヌーミーの閉鎖を決めて以後トヨタに関する情報は微妙。「また出てきた」という印象も強い・・・
早起きしてベルギーに戻るムスメを駅まで送っていく。遠方に住んでいるものの、年に2回くらい戻ってくるし2週間前後滞在するから、まぁ遠い国内よりいいのかもしれません。今年はヨーロッパも寒いらしく、連日マイナスなんだとか。雪も・・・
河北新報社のWebによればトヨタ(セントラル自動車)が宮城県に建設中の新工場で2011年からヴィッツ級のハイブリッド車を生産するという。走行用バッテリーもパナソニックエナジーが宮城県に建設中の新工場から供給される。主要部・・・
ウチには15歳になる犬がいるのだけれど、先月の25日あたりから急に後肢にチカラ入らなくなってしまった。お医者さんに連れて行くと「ヘルニアですね」。胴の長い犬種に多いのだという。歩けるようになることもある、と言われステロイ・・・
東洋大の2連覇となった箱根駅伝は、柏原選手の圧倒的な速さが光った。なんせ小田原で首位と4分26秒差。ここから追い上げ、3分36秒差を付けてゴール! 何と一人で8分2秒という天文学的なアドバンテージを築いた。もし柏原選手の・・・
57年ぶりに交通事故死者が5千人を割り込んだのは朗報である。57年前と言えば昭和27年。残念ながら自動車保有台数の正確な数字は不明ながら(昭和30年時点で150万台。現在8千万台)、大雑把に考えて80分の1程度。世界規模・・・
やっぱり箱根駅伝を見始めてしまうと、その面白さから逃れられない。半日過ごすことになる、と解っていても見ちゃうのだ。仕事柄、TV放送から伺えるクルマギョウカイ事情も興味深い。箱根駅伝、2003年まで三菱自動車がサポート車両・・・
覚えていないけれど、おそらく25年くらい元日の行動パターンは変わっておらず。日付変更線を超えてすぐ北側の御岳神社で初詣。翌朝は9時くらいからおせち食べ、年賀状ノンビリ見て(送っていなかった人に送ります)、15時くらいから・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.