EVにエンジン音だぁ?

昨日「学者の存在は素晴らし過ぎる!」と書いた。そしたらどうよ! 東京大学の教授を座長とする検討委員会は「ハイブリッドカーやEVはエンジン的な音を出す事が望ましい」という答申を行ったという。電気で走るクルマからエンジン音を・・・

民間はエラいです

朝から原稿書き。ニュースは2010年度予算の概算要求一色である。内容を見ていると、この15年で1千兆円弱という膨大な額の借金を積み上げた自民党は全く追求せず、わずか1ヶ月しか政権を担っていない民主党を叩くばかり。15年間・・・

御用学者

このトコロ様々な分野で自民党政権時代のデタラメぶりが明らかになってきている。なかでも「こら酷い!」と思えるのは、需要の予想や環境への影響評価、次世代技術の評価を行う学者だ(たいていは大学の教授)。責任を取る必要ないせいか・・・

ミト

COTYの10ベストカーの中で、アルファのミトだけチョイ乗りしかしてなかったため借りてみた。なるほどクルマの仕上がりは上々。高く評価する人が多いのも理解できます。このご時世、マニュアルミッションを主役の位置にしているあた・・・

トヨタ、アメリカで向かい風

トヨタはヌーミー(GMとの合弁で作った工場)を閉めるという決断をした。確かに金銭的に考えれば損が少ないのだろう。ただ総合的に考えれば継続すべきだったと思う。実際「撤退は好ましくない選択」と評価するアメリカ通も多い。「GM・・・

潜水艦

先日出会った潜水艦はご教授いただいた通り現在我が国の主力潜水艦である『おやしお級』でした。7750馬力のモーターを搭載(川崎製V12型ディーゼル1700馬力×2基で発電機を稼働)。全長82m。原子力潜水艦以外じゃ世界最大・・・

二酸化炭素課税

昨日も書いた通り、25%の二酸化炭素排出量削減を行うならやはり原油や天然ガス、石炭など化石燃料の消費量(それぞれ熱量が違うため税率そのものは変わってくる)に対する増税が最も妥当だと思う。もちろん重税感のある分野もあるだろ・・・

シーラ旨し!

午前中仕事。お昼は昨日釣ったシーラを食べてみる。とりあえずアメリカじゃ定番のフライとムニエルなど。するとどうよ! どちらも美味しいじゃありませんか! いや、正確に表現するなら、フカヒレなどと同じく、素材そのものは味がほと・・・

不正軽油

最近ボクスターの屋根を開けて走る機会が多いのだけれど、都内で排気ガスの臭いディーゼル車を見かけるケースも出て来た。興味深い事に黒煙と臭気の関連性は濃くない。黒くてもタイして臭くないことがあるのに、黒くなくても臭かったりす・・・

ペンペンシーラ

関空の問題を見ると、いかに自民党政権がどうしようもなかったか解る。そもそも関空など不要だったのだ。「伊丹空港の近隣の騒音被害を減らすため」と言った大義名分も、現時点で存続していることを考えれば無視出来るレベルだったのだろ・・・

このページの先頭へ