30万円の補助?
どうやら政府は09年度予算の追加措置としてエコカーに対し最大30万円の補助金を出すことを検討しているらしい。この手の補助、すでにドイツで施行されており、絶大な効果をあげているとのこと。100万台程度のワクを想定しているよ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
どうやら政府は09年度予算の追加措置としてエコカーに対し最大30万円の補助金を出すことを検討しているらしい。この手の補助、すでにドイツで施行されており、絶大な効果をあげているとのこと。100万台程度のワクを想定しているよ・・・
午前中は北風びゅ〜びゅ〜! 御殿場の気温、2度だって! これだけ寒いと、気持ち良く花見だってしてられない。桜が美しいのは気候も心地いいからである、と気づきました。確かに梅もきれいながら、アウトドアでノンビリ出来るような気・・・
ムスメがコストコに行きたいというので朝から入間へ。それにしてもコストコ、人気であります。朝からクルマが続々と押し寄せてきてる。アウトレットの方はそれほどじゃないのに。特に春休みのせいか、子供連れがたくさんたくさん! 平日・・・
ETC車載器が大変なことになっている。5千円の助成制度始まる前より実勢価格高くなっているのだ。ちなみに助成制度始まる前まで、セットアップ済みの車載器は安値で6500円。一体型の車載器なら1万円出せば、まぁどこでも購入出来・・・
日本人のF1ファンからすれば、非常に複雑な心境である。御存知の通りブロウンGP(本人はブローンと発音して欲しいそうな)は、中本体制で作られ たシャシのコンセプトを全面否定して開発されたもの。それでもホンダのエンジン搭載し・・・
びっくりギョウテンである! なんとブロウンGPが開幕戦のオーストラリアGP予選でワン・ツーを奪取したのだから。シェイクダウンの後、本格 的に走り出すや「速い!」というウワサ流れ、実際開幕前のテストではトップタイムを何回も・・・
サンキャットシリーズは世界的に見ても珍しいカタマラン(双胴)の小型プレジャーボートだった。しかし10年ほど前に販売を休止。以後、絶版モデルとなっていた次第。普通の船型と違い「停船時の左右方向の安定性に優れる」といった特長・・・
早くもプリウスショックの影響が出始めた。今年の6月に発売される次期型アクセラの2リッターエンジンにアイドルストップ装置付きのモデルをラインナップするのだけれど、どうやら210万円程度の価格を付ける予定だった模様。実際、現・・・
間もなくエネオス等が『エネファーム』という家庭用燃料電池システムの販売を開始する。自動車用よりサイズ的に大きいものの出力は0,75kWだと いう。ホンダなどが開発している自動車用燃料電池(100kW)と比べ驚くほど少ない・・・
本当に20万円というバイク並みの価格でクルマなんか作れるのか? といわれていたインドの国民車『ナノ』だけれど、どうやら市販に向けメドが付けたらしい。間もなく10万台分の受注を開始するそうな。初期モデルの価格は10万ルピー・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.