1月の販売台数

1月の新車登録台数が発表された。数字を見ると予想以上の厳しさである。最も悪かったレクサスは対前年比で42,3%。半分以下に落ち込んでしまった。これといった新型車の無い三菱自動車も厳しく、同46,1%。週刊誌や新聞など出版・・・

人の不幸は蜜の味?

こらもう人間の基本特性なんだろうけれど、自分と関係がある分野での事象についちゃ良いニュースを見たがるし、関係のないジャンルだと悪い話が心地よい。したがって同じメディアでも専門誌などは良い部分をピックアップし、新聞やTVな・・・

VWがBIN5をクリア!

VWは世界初の触媒式BIN5適合(日本のポスト新長期とほぼ同じ難易度)となるクリーンディーゼルを発売した。ジェッタに搭載された2リッター4気筒で、最高出力140馬力と相当抑えたスペック。意外なことにDSGとの組み合わせも・・・

レガシィのユーザー車検

国沢師匠のレガシィも購入から早くも3年が経過。1回目の車検の時期となった。マレー シアでのラリー監督修行のため不在の国沢師匠に代わってユーザー車検の任務を預かったのでその様子を順を追ってレポートしたいと思う。 1)予約 ・・・

改革反対派の存在

もし100年に一度の不況なら、抜本的な見直しや改革が絶対に必要である。しかし! 必ず足を引っ張る輩は存在します。カンペキな外野である私が「安いクルマを作れ」とか「スバルは軽自動車を捨てるな」と書いても「売れない」とか「ム・・・

決断力が問われている

昨日書いたiMiEVの件、様々なコメントを頂いた。巷間「未だ充電施設などインフラが整備できていないためフリートユーザーに限るのは当たり前」みたいな意見もあるようだけれど、こらもう根本的に間違ってる。不便だと考える人は、あ・・・

三菱自動車の弱点

本来ならiMiEVの発売は三菱自動車にとって今年最大のトピックス&明るい話題になるハズだった。しかし! 今年生産分についちゃ全てフリートユーザー(企業)向けの上、すでに完売したのだという。なるほど街中でiMiEVを見る機・・・

輸入車値引き拡大中

輸入車の値引きが日ごとに拡大している。ランドローバーなど410万円のクルマで黙って50万円引き。さらなる好条件すら出てくるそうな。BMWだって値引きも新古車も安い。登録しただけの新車がオークションで出てくるほど。各社、3・・・

ヤブレカブレ

これぞ「荒唐無稽」というものである。すでにクライスラーはディーラーで販売する新車の大幅値引きを行っている。メディアじゃ「従業員販売価格」などと報じられているけれど、大雑把なイメージで言うと15%引き。4万ドル(360万円・・・

ユーザー車検のすすめ

クルマを持っていて、イチバン「高いなぁ」と思うのは2年に一度の車検だ。ディーラーに「よろしく」と頼もうものなら、1,5リッタークラスで軽く10万円を突破。輸入車になると一段と高い。エイヤッの相場で言うと、ゴルフクラスで1・・・

このページの先頭へ