1月20日
早起きして除雪車が入る前の雪道を走る。当然ながらアイスバーンも多く、昨日と違ったコンディションをチェック出来た。テストコースでの試乗会はクルマもタイヤも限られた条件のみ。やはり「生きた雪道」を走らないと実力解らないです。・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
早起きして除雪車が入る前の雪道を走る。当然ながらアイスバーンも多く、昨日と違ったコンディションをチェック出来た。テストコースでの試乗会はクルマもタイヤも限られた条件のみ。やはり「生きた雪道」を走らないと実力解らないです。・・・
190億円の赤字予想を出した富士重工の数字を見ると、 TVや新聞が盛んに伝えるような円高による損益はあまり大きくない。富士重工は日本の自動車メーカーの中じゃ最も輸出比率が大(日本から逃げ出していない、ということです)。海・・・
午前中仕事。昼から取材&打ち合わせのため山梨県の長坂へ。日が暮れたあたりから北からの爆風になり、気温も急速に低くなってきた。昼間は15度もあったのに! こら幸いと、フォレスター+ブリザックREVO2のテストに行くことにし・・・
いやいやPNDが凄いことになってます! 今や主生産地と なっている韓国のウォンが安くなったためだろう。ゼンリンの地図ソフトを使う2GBタイプで1万7300円だって! すでにナビを持っている人でも、バイ ク用や携帯用として・・・
仕事終了したので、昼からマリーナへ。いつも通り豊洲運河から東京港に出ると、折しも東海汽船のジェット船が出航したタイミング。写真は前後の水中脚を降ろしたトコロ。ここからスロットル全開であります! 十分な距離を確保し並走して・・・
世界規模の不況により、自動車産業はサバイバル戦となりそうな状況となってきた。日本のハナシは生々し過ぎるのでコチラにおいといて、例えば一時は日本に追いつけ追い越せのイキオイだった韓国の自動車メーカーが激しく失速している。格・・・
原稿書きが押せ押せになってしまったので、朝から気合い入れて仕事。昨日も今日も納得の行く仕上がりになりました。夕方、最後の1本になったため気晴らしにジムへ。今年は仕事も忙しくないだろうと覚悟していたものの、有り難いことに今・・・
午前中、麻生首相の自宅の近所で対談。帰宅するとニューヨークのハドソン川に飛行機が不時着したとのニュース。機首と水の上に出てる翼端板見たらA320であります。機長は元戦闘機乗りだったとのこと。こらもうラリードライバーがバス・・・
日産が赤字になると各メディアは報じている。前期に1兆円の黒字を出していたトヨタでさえ赤字だというのだから、日産の赤字決算など何ら不思議じゃない。ホンダやマツダ、三菱だって赤字になると考えていいだろう。問題は在庫整理が修了・・・
午前中仕事。昼から幕張で行われているパッソセッテ/ブーンルミナスの試乗会へ。ここで聞きたいことは二つ。ダイハツにゃ「何でモータースポーツから手を引いたのか?」。トヨタに対しちゃ「全車サイドエアバッグを標準装備すると公表し・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.