ダイハツ便乗撤退?

何と! ダイハツはモータースポーツ活動を取りやめるという。何で? ホンダのF1とかスバルやスズキのWRCの如く莫大な予算を必要とするジャンルなら解る。けれどダイハツが支援していたの、上を見てラリージャパンのグループNやプ・・・

1月14日

まずは根府川へ行きフェアレディZの試乗会。すでに6速マニュアル仕様のプロトタイプは味見していたので、7速AT仕様を念入りに。興味深いことに新型Zの数少ない弱点である「高回転域で高まる振動&騒音」は、あまり気にならない。A・・・

在庫の次は為替

インサイト対策のためプリウスの現行モデルを継続販売するのでは、というウワサが業界で持ちきりである。果たしてどうなのか? 併売は間違いない。ディーラーに「廉価モデルの継続生産は行う」という通知を出しているからだ。すでに20・・・

1月13日

それにしても困った時代になった。ネットなど無かった時代は、海外のモーターショーの内容など雑誌出るまで解らず。当然、取材に行けば記事も売れます。デトロイトショーなど毎年のように取材したもん。なのになのに! 今や自宅に居て情・・・

HS250h登場

トヨタはデトロイトショーで『HS250h』 というアッパーミドルクラスのFFハイブリッドセダンを発表した。カムリ・ハイブリッドと同じくシステム出力187馬力の2,4リッター4気筒アトキンソンサイクル+プリウスタイプのシス・・・

1月12日

久々の「天気良く風もない休日」だったのでマリーナへ。環境を考え燃費の良いフネに乗り換えたのだけれど、クルマの車庫入れに当たるバースへの着岸操船で苦戦中。2重反転ペラ(2列のスクリューが違う方向に回る)ってイキナリ強い推力・・・

新しい価値観

元日のTOPに対する御意見を様々な人が書き込んでくれている。「日本じゃ売れないだろう」と考える人が半分くらいいる のを見て「まぁそうだろうな」と思う。確かに今までの価値観や経済状況だとシンプルなクルマなんか見向きもされな・・・

1月11日

カートップの取材で神奈川県方面へ。『川崎マリエン 』なる集合場所に行ってびつくり! 『社団法人川崎港振興協会』という”いかにも”風の巨大ハコモノで、日曜日にもかかわらずガ~ラガラ! 広大なロビーにゃ2人の案内係居るものの・・・

輸入車試練の年か

何度か「輸入車は厳しい」と書いてきたが、12月の登録台 数を見て「こら深刻な問題ですね」である。というのも11月から輸入車の商談が全く進まなくなり、危機感を募らせたインポーターは軒並み大幅な値引き攻勢 を掛けていたからだ・・・

1月10日

早起きして栃木県へ。雪が残っているかと思ったら、とりあえず高速道路は問題無さそう。それにしても寒うぃっす。プリウス、外気温低いと冷え性になってしまい(熱効率良いためヒーター用の温水を供給してくれない)、燃費も落ちる。プリ・・・

このページの先頭へ