厳しい時は粘るのみ
このところF1もWRCも日本勢が冴えない。というか「絶 不調」と言ってもよかろう。ベルギーGPの予選のホンダを見ていたら、カスタマーエンジン+決して十分と言えない開発コストで作られたシャシに遅れを取っ てしまってます。ト・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
このところF1もWRCも日本勢が冴えない。というか「絶 不調」と言ってもよかろう。ベルギーGPの予選のホンダを見ていたら、カスタマーエンジン+決して十分と言えない開発コストで作られたシャシに遅れを取っ てしまってます。ト・・・
ホンダがハイブリッド車『インサイト』を発表した。ウワサ通りFCXクラリティのイメージながら、ボディのシルエットはプリウス風。オリジナリティを重視するホンダとしちゃ珍しい。キャビンスペースと空力を追求するとこうなってしまう・・・
ベンツの試乗会に行ったら面白い話を聞いた。何でもドイツでiQが話題になっているそうな。曰く「中国の小貴族はスマートのモノマネ。クレームを付けたら4シーターだしFFだと反論された。そしたらトヨタが小貴族と同じようなクルマを・・・
原油相場が大きく下がり始めた。ファンドや大口の投資家は「手じまい売り」に出始めたという観測もあるほど。いずれにし ろ異常な相場だったから当然の流れだと思う。こうなると「どのくらいまで下がるのか?」気になってくる。あまり下・・・
ここにきて低騒音車のステルス性が世界的に問題視され始めた。運転する側だけでなく、歩行者や自転車など「驚く側」からの問題定義も増加中だ。やっと国交省は検討を開始したというウワサも聞く。以前から主張している通り、何らかの対策・・・
8月3日に発生したタンクローリーの炎上事故、首都高速会社によれば現在通行止め区間が1車線通行可能になるのが9月下旬。完全復旧はさらに1ヶ月半後くらいになると言う。「3ヶ月以上掛かるかもしれない」という悪い方向の読みが当た・・・
クルマが水溜まりに飛び込み、乗っていた女性は亡くなるという痛ましい事故の論評を見ると「窓ガラスを割って外に出ろ」と主張している。どうやら皆さん水没するとすぐパワーウインドゥが稼働しなくなると思っているようだ。これ、大きな・・・
トヨタは昨日の経営説明会で世界販売台数を70万台程度下 方修正した。昨今の社会情勢を考えれば妥当な数値だと思う。むしろ膨張して弱くなっている部分の補強をする好機じゃなかろうか。あまりに急な拡大は、いろ んな意味で無理が掛・・・
トヨタiQのプロトタイプに試乗した(10月中旬に発売)。試乗後の率直な印象は「あと40cm全長を延ばしたら凄いク ルマになりますね!」。3m以内という寸法、欧州なら優遇措置を受けられるも、日本だと「短いこと」くらいしかメ・・・
トヨタの新しい燃料電池車に乗って驚いた! プリウスと共通の走行用バッテリーや122馬力しか無い走行用モーターの性能についちゃ相当ショッパさを感じたものの、スタック(燃料電池本体)の性能が素晴らしい! 詳細は近々レポートし・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.