ホンダF1どうする?

トヨタのような「巨額の予算投じて悪いイメージの大キャンペーンを行う」という厳し過ぎる修行こそしていないが、ホンダも違う意味で1年を棒に振った。いや、未だ来年モデルがキッチリ決まってないだろうから、1年半か。ここまでくれば・・・

トヨタ、新車攻勢

トヨタが新型車攻勢をかけている。乗るといずれも悪くない仕上がりだ。されど決定的な魅力を持っていない。例えばカローラ・ルミオン。新型フィットのように徹底的な軽量化やコスト追求を行っていないのだろう。1,5リッターで1270・・・

フィット強い!

初代フィットはコンパクトカーの価格のベンチマークとなった。後から出すライバル車を見ると、全てフィットの価格と横並びになったほど。当時マツダや三菱に聞いたところ「フィットの価格設定は信じられないほど安いです」。それだけ初代・・・

新型GT-R

海外のメディアは約束破りをけっこう平気でやっちゃう。 あれほど東京モーターショー用に隠していたGT-Rの素顔が出ちゃいました。スペックは最高出力473馬力。4分の1マイル(約402m)を11秒7。ニュルでも7分38秒とい・・・

大きな進歩

もしかすると光学式のカメラが自動車の安全性を飛躍的に向上させてくれるかもしれない。説明するまでもなく、人間や動物は「目」で様々な判断を行っている。「画像」から得られる情報量たるや、レーダーや超音波センサーなど足下にも及ば・・・

ラリージャパン

来週からいよいよラリージャパンである。 4回目の開催とあり人気も落ち着いてきたらしく、今から見に行く計画を立てても十分間に合う。飛行機のチェックをすると、セレモニアルスタートが行われる木曜日さえ一部帯広行きの便に空席ある・・・

原油高騰

NYの原油先物相場がついに86ドル13という値を付けた。ここ10年の最安値は98年12月の10ドル35。ずっと20ドル台だった2003年以降、もはや上がる一方である。ここ10年で、これほど高騰した生活必需品は無いんじゃな・・・

クルマ好き

このところどこに行っても誰と会っても「クルマ好きの若者が減った」という話題になる。確かにその通りだと思う。先日もCT誌の取材で読者の方を訪ねたけれど、話を聞いて一段と深刻だと感じました。数少なくなってきたクルマ好きの若い・・・

スバルのディーゼル

スバルが開発中の水平対向ディーゼルを日本やアメリカにも投入するという記事が一部メディアに出ている。土日ということもあり真偽のほどは確認出来ないものの、常識からすれば難しいと思う。高いハードルがいくつか存在するからだ。日本・・・

COTY

今年もカー・オブ・ザ・イヤー(以下COTY)の季節になった。ノミネートされた車種のリストを見てびつくり! 何とトヨタ/レクサスは1年間で10車種も新型車を投入してます。皆さん全モデル挙げられますか? そのトヨタでさえ販売・・・

このページの先頭へ