ベンツの新ディーゼル
ベンツが本国で新しい4気筒ディーゼルを発表した。最高出力を見てビックリ! 何と2143ccで204馬力! 最大トルク500Nmときた。現在日本製ディーゼルエンジン最強と言われるトヨタ・オーリスの2,2リッターが177馬力・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ベンツが本国で新しい4気筒ディーゼルを発表した。最高出力を見てビックリ! 何と2143ccで204馬力! 最大トルク500Nmときた。現在日本製ディーゼルエンジン最強と言われるトヨタ・オーリスの2,2リッターが177馬力・・・
富士重工との関係強化により、トヨタグループはさらに競争力を付けたと思う。ダイハツの場合、小型車を開発しようとするとトヨタの技術的支援を必要とした。けれど富士重工なら極端な話、品質管理だけトヨタと同じ規定にしておけば丸投げ・・・
4月12日 早起きしてバイクに荷物積み羽田空港へ。今週は連日羽田通い。天気さえ悪くなければバイクって最高の移動手段である。電車乗り継ぎだと1時間30分掛かる羽田も、普通に走って40分。到着時間だって正確に読めます。8時4・・・
富士重工が軽自動車の開発&生産から撤退するという。実際、入魂の軽自動車を続々リリースしてくるダイハツと勝負したって歯が立つまい。今や軽自動車の開発競争も体力勝負になっていますから。クルマ好きからすると惜しいのはサンバーで・・・
ユーロ高にもかかわらずドイツ車は値上げしない。先日試乗したアウディA4など、先代と比べほぼ同じ価格をキープしながら、ボディサイズやエンジンのスペックを向上させてきた。つまりA4とA6の中間くらいの車格のモデルになりつつ、・・・
FIA会長のマックス・モズレーがいよいよ窮地に追い込まれつつある。日本だとイメージしにくいかもしれないけれど、FIAの会長は国際オリンピック協会の会長や、FIFA会長と並ぶくらい名誉あるポジション。F1グランプリの時など・・・
4月8日 午前中原稿書き。お昼食べて羽田空港へ向かうと、すっごい風じゃありませんか! レインボーブリッジ風速15m! 羽田空港沖の東京灯標のデータを見たら、朝からずっと北北東の風20m前後だって。飛行機飛ぶのかよおい! ・・・
4月1日 お花見週間2日目は芝浦運河のご利用。基本的に「昼休み時間の気軽なお花見」というコンセプトなので、会社から歩いて行ける場所にフネの乗降場ないと難しい。せっかくの好天ながら朝から爆風状態! 台風だよこりゃ! 中止・・・
どうやら4月中に自動車関連諸税の暫定税率が復活(というか税金の大幅値上げ)する確率は限りなくゼロに近づいた。衆議院の再議決、早くても5月12日以降になる模様。 そらそうだ。ここで強行採決しようものなら、もはや国会など成り・・・
どうして皆さん簡単にダマされてしまうのだろうか? 私の掲示板にも「実際に天災による災害被害のための道路建設は止まってしまった」と書き込んできた人が居た。道路特定財源がゼロになったと考えているようなのだけれど、そんなことあ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.