ガソリン価格は自由に決められる。競合スタンドの無い地域はどんどん値上がりか?
ガソリン相場がジワジワと上がっている。いろんな理由を付けて説明されているけれど、根本的な問題は「自動車ユーザーってお金持ちだから値上げしたって売れるべ」と思っているからだ。考えていただきたい。当たり前ながら電気やガスとい・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ガソリン相場がジワジワと上がっている。いろんな理由を付けて説明されているけれど、根本的な問題は「自動車ユーザーってお金持ちだから値上げしたって売れるべ」と思っているからだ。考えていただきたい。当たり前ながら電気やガスとい・・・
Webメディアのビジネスジャーナルが豊田社長バッシングでページビューを稼いでいる。記事をリンクしておくのでお時間あるならぜひ。トヨタの広告を貰っているワケじゃないためプレッシャーを掛けられたって怖くない。むしろページビュ・・・
いよいよ25年以上に及んだその歴史に終止符を打つことになったロータス・エリーゼ、エキシージ、エヴォーラの3兄弟。四半世紀以上という長い時間に亘り軽量スポーツカーの雄として人気を博してきたエリーゼ・シリーズはモーター・ジャ・・・
依然として日産のシリーズハイブリッド『eパワー』についての誤認識が後を絶たない。新型ノート、4WDをラインナップしている。従来型と同じく後輪はモーター駆動。ただ出力が5馬力から68馬力へ大幅に向上した。前輪用モーターは1・・・
アメリカ郵政省が2023年に導入される次世代郵便車のコンセプトカーを発表した。アメリカの郵便車、唯一の右ハンドルということでよくウンチクに出ます。アメリカって郵便物の配送だけでなく集配もしてくれる。アメリカの郵便受け、下・・・
学生時代のバイク仲間の弟さんが1200cc時代のV-MAXを誰か乗りませんか、と言うので、まぁこれも縁でしょうということからビミョウなネダンで買いました。「売ろうと思ってもその価格じゃ絶対無理だろうなぁ。でも買おうとした・・・
2021年4月23日発売となるホンダ新型「ヴェゼル」の価格などはディーラーへ配布開始。すでに見積もりを取っている人もたくさん出ており、装備を含めすべての情報が出回り始めています。発売前ながら、新型ヴェゼルの購入について競・・・
SUVクーペの先駆者、BMW・X6も2019年に登場した現行型で3代目。そのミドルサイズSUVクーペをベースにBMW・M社がサーキット走行もいとわんばかりの動力性能とハンドリング性能を与えたのがX6Mで、コンペティション・・・
ここにきて電動キックボードを「限定的ながら乗れるようにしていこう」という動きになっている。電動キックボード、日本を除くほぼ全ての国で都市部のリーズナブルな移動手段になりつつあります。新型コロナ禍で海外旅行に出なくなったた・・・
アップルカーの生産を日本の自動車メーカーが受けるんじゃないか、というウワサはいまだ収束していない。例えばマツダ。1月29日の株価を見ると744円。直後に2020年10~12月の決算発表を行ったけれど、決して「良い」とか「・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.