次期型WRX STIは2400ccで400馬力以上! 並行輸入すれば買える! はたまたNSX絶不調です
ベストカーに次期型WRX STIは2400cc直噴ターボ400馬力以上のエンジン積むと出ている。アメリカのメディアも同じような情報を出してます。おそらく次期型WRX STIはアメリカで発売するんだと思う。日本で売るかとな・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ベストカーに次期型WRX STIは2400cc直噴ターボ400馬力以上のエンジン積むと出ている。アメリカのメディアも同じような情報を出してます。おそらく次期型WRX STIはアメリカで発売するんだと思う。日本で売るかとな・・・
今週からテレワーク(自宅勤務)指示になった企業が急に増えてきた。自動車メーカーだとホンダの青山本社は今日からテレワークになったという。ブリヂストンタイヤも本社についていえばテレワーク。ベストカー編集部だって先週からテレワ・・・
新型コロナウイルス対策のため、休校指示が出たことで騒ぎになっています。子どもの世話をするため仕事を休まなければならない保護者もおり、経済的な影響も大きいということです。これに対し政府は休業補償などで対応しようとしています・・・
もしかすると新型コロナ問題、さらに厳しくなっていくかもしれない。アメリカでのアウトブレイクです。アメリカで感染者が少ないワケがありません。ホノルルに於ける中国人密度ときたら日本を上回るレベル。サンフランシスコの中華街はと・・・
ウイルスの感染を防ぐためには当然ながら対応策が必要。クルーズ船は多重の対応策を構築してました。まず船内施設どこでも(食事やバーの類いはモチロン、買い物するコーナーまで)アルコールで手を拭かないと入れない。手すりなど不特定・・・
順調にスケジュールがキャンセルとなっていく。3月は20件くらい予定入って居たものの、現在残っているのは7件。自動車メーカー関係でも試乗会が2つほど無くなり、イベント3つ中止になりました。残っている6件もおそらく週明けに半・・・
久し振りにアクアのハンドルを握った。成田空港から帰宅するため、乗り捨てレンタカーを使ったのである。今や公共の交通機関はロシアンルーレット。長距離バスだと空気の流れ悪く逃げ場無し。鉄道も長距離乗れば確率高くなる。出国すると・・・
私のアタマの中は90%の好奇心と8%の安請け合い精神、その他2%になっている。ということでダイヤモンドプリンセスが大きな問題となっていた2月14日からクルーズ船に乗ってきました。おそらく中止になるだろうと思ったけれど、今・・・
新型コロナ問題で大騒ぎになっているけれど、私のWebを読んでいる皆さんはあまり驚いていないと思う。1月中旬に始まった武漢の状況を見て、今日までのことは簡単に予測できたし。皆さんに注意を呼びかけてきたからだ。私と同じように・・・
新型コロナの驚異について「タイしたことない」とメディアで言う医師や専門家も多いけれど、エアバッグ付いていないクルマでシートベルトせず高速道路を運転しろ、と言われたら「まっぴらごめん!」と答えるだろう。いや、新型コロナに感・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.