昨今のSUV人気は身を守る本能なのかもしれません。本日実体険す!

このところのSUV人気は、本能的に身を守ろうとしている行為なのかもしれないと思うようになってきた。考えていただきたい。今や逆走や信号無視、暴走、対向車線に膨らんでくるケースなど、自分がキチンと運転していても事故に遭遇する・・・

大荒れの中、ヘリで取材対応した離島でリーフを役立てるという件、できあがり~

島暮らしに多い困りごとのひとつに「停電」がある。台風の常襲地帯では、数時間から数日間の停電も珍しくないが、エアコンや冷蔵庫、そしてスマホなどの通信手段のことを考えると、「停電知らず」の島暮らしを願う人は少なくない。一方、・・・

モーター走行モード付き車両の疑似走行音が大きくなる! 幽霊みたいな音は不快です!

2020年10月以降に発売となる新型車からハイブリッドや電気自動車などモーター走行モードを持つ車両接近通報の音量が大きくなる。すでに施行されている音量だと解りにくいということなんだろう。新しい規制、25km/hまでの前進・・・

まだ夏タイヤの人は今週スタッドレスタイヤに交換を。寿命は7シーズンを目安に

降雪地域はすでにスタッドレスタイヤに交換している人が大半だと思う。しかし都市部を見ると、スタッドレスタイヤを持っている人でも、半分くらいの人は夏タイヤのままのようだ。かくいう私もそうで、交換する時間なく夏タイヤのまんまで・・・

高速の追い越し車線居座り走行に中指突きだしている人がいました。気持ちは解る!

昨日のお昼に東名高速を走ったら、もう酷いモンでした。片側3車線ある区間で大型車が90km/h走っているのを1km/hくらい(歩くより遅いです)で延々走る大型車いたり、追い越し車線を85km/h~100km/hの間でハンチ・・・

新世代のトヨタ車、アイドルストップが付いておらず。なぜ?

今やアイドルストップは当たり前の装備になってきた。けれどRAV4やカローラなど最新のトヨタ車を見るとアイドルストップ機能が付いていない。なぜか? 大きなメリット無いと判断したようだ。最大の課題は、アイドルストップによって・・・

政府は走行課税をホンキで検討しているようだ。反対してもダメかと

客観的に評価したら日本はデタラメである。けれど日本人の大半が現状を容認しているのだった。例えば女性政治家は少なさときたら世界基準からすれば酷い。されど有権者の半分って女性だ。女性も女性を選んでいないということ。給料上がら・・・

GR-4、おそらくトヨタの社内基準を守っていない。ワクから抜けられないホンダと好対照です!

トヨタはカンパニー制を採用し、それぞれの部門で独立採算黒字を目指している。RAV4やカムリといったドル箱を持つミッドクラスカンパニーや、世界的なヒットになっているIMVやミニバンを持つCVカンパニーなど余裕。そんな中、ヒ・・・

プリウスキラーの現代アイオニック、海外で増殖中です

取材のためシンガポールに行ってきた。驚いたのはプリウスキラーと呼ばれている現代自動車のハイブリッド車『アイオニック』がメチャクチャ増殖していること。新車のタクシー、アイオニックとプリウスばっかりじゃないかと思えるほど。何・・・

高齢者の免許更新、ますます厳しくなる傾向。ただ10年もすれば緩くなると思う

明日は我が身か? 現在70歳以上の高齢者が免許更新する歳、講習を受けなければならない。入校者減少中の教習所救済策になると急遽決めたことなのだけれど、予想していた以上に70歳以上の免許取得者は多かった。講習受けようとしても・・・

このページの先頭へ