テスラ・モデル3。納期2ヶ月少々と短い。もしや売れてない?
日本でも昨日からテスラ・モデル3の受注が始まった。気になる納期だけれど「えっ?」と思うくらい短かい。標準モデルで今年中。ハイパワーモデルなら8月下旬だという。モデル3、大量のバックオーダー抱えており納期が見えないと言われ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
日本でも昨日からテスラ・モデル3の受注が始まった。気になる納期だけれど「えっ?」と思うくらい短かい。標準モデルで今年中。ハイパワーモデルなら8月下旬だという。モデル3、大量のバックオーダー抱えており納期が見えないと言われ・・・
昨日は修善寺で行われた試乗会の後、ベストカーが「その日のウチにお願いします」ということなのですぐ沼津のホテルに行き原稿書き。帰ると2時間半くらい失いますから。スープラの原稿だけでなく締め切りの記事をチェックアウト時間の1・・・
バッテリー劣化防止器(デサルフェーターとも呼ばれる)を導入するまでバッテリーを買いまくってました。というのもあまり乗らないで居ると、2~3年でダメになっちゃうからだ。1番イケナイ使い方は、乗らないままバッテリー完全放電。・・・
トヨタが愛知県に大きな大きなテストコースを作っている、というニュースは御存知かもしれません。総工費3千億円ともいわれており、国家規模のプロジェクトに匹敵するほどです。考えてみたらトヨタの業績が落ちたら日本全体に影響を与え・・・
新型スープラの公道試乗会でございます。チーフエンジニアの多田さんが居て、しばし話し込む。「今までは公表しちゃいけなかったことですが‥‥」と、BMWとの協業のスタートから、途中で破談になりそうになったことなど、興味深い内容・・・
この奇妙なメガネが話題になっている! シトロエン開発の『シートロエン』(私のWebサイトで頻発してると言われるミスタイプぢゃありません)という製品で、クルマ酔いに猛烈な効果があると言われてます。子供の頃、遠足でゲロ袋がお・・・
この仕事してると1年に1~2回「あらま!」と思うことがあります。今年2月、62kWhの大容量バッテリーを搭載するリーフe+の試乗会で袖ケ浦サーキットを走った。今までのリーフだと4~5周全開走行したらバッテリー温度上がって・・・
FCAとルノーの経営統合問題を受け、自動車産業の提携や合併、統合の話が盛り上がっている。昨日からよく聞かれるのは「日産と三菱自動車以外の自動車メーカーにそういった話がないのか?」というもの。なかでも台数規模少ない三菱自動・・・
あまりお付き合いのないレクサスながら、メディアの仕事でたま~に試乗します。考えてみたら直近で乗ったのはベストカーの取材で『UX』にちょろっと。『ES』出た直後に試乗記書くため一回り。その前は2年前にLC500乗ったくらい・・・
マツダは、商用車で唯一自社で生産している「ボンゴ」の生産終了を決めたようです。これを読んで多くの人が「まだ売っていたのか?」と思うことでしょう。なにしろ現行モデルのデビューは20年前の1999年6月。いや、正確に書くと1・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.