ドクターヘリまで活用する救急自動通報システムを御存知ですか?(12日)

『Dコールネット』という救急自動通報システムを取材した。あまり知られていないことながら、機器を搭載している車両が事故を起こした場合、車載の速度センサーや衝撃センサーなどにより乗員のダメージ判定。重症率が高ければ自動的に病・・・

キャデラック・エスカレード&XT5試乗動画です

これぞアメ車という雰囲気を漂わせるブランド、キャデラック。だが最近はドイツ車のような質感の高い走りが特徴となっている。今回試乗するのはそのなかのSUV、エスカレードとXT5の2車種だ。意外にも(!?)キャデラック好きだと・・・

2019年のWRC日本開催、無くなりました。残念!

あらま! 2019年に開催に向け準備が進められていたWRC日本ラウンドだったけれど、来年のカレンダーに乗らないようだ。つまり開催されない、ということ。プロモーターも日本でWRCを開催することに前向きで大きな問題なしと思わ・・・

台風25号、海から60kmの練馬にも塩の霧を降らせたらしい~!(11日)

家の近所で南側が枯れている立木多い。紅葉じゃ無くパリパリになり、文字通り枯れているのだった。何だろう、と思っていたらウェザーニュースに「内陸部まで塩害」という記事。読んでみたら練馬どころか、埼玉県の方まで立木の南側の枯れ・・・

モーターフェス、自動運転車でも走らせればよかったのに!

10月6日~8日の3日間台場で開催されたモーターフェス2018は、直前に発表されたトヨタとソフトバンクの協業発表の流れで実現した豊田章男社長や孫正義会長のトークショーなど行われこともあり、好意的な報道が目立った。しかし実・・・

VWティグアンのディーゼルに試乗。少し臭います

ディーゼル排気ガス不正問題が起きるまで日本の圧倒的な輸入車販売台数No.1だったVWながら、 いまだに低空飛行中。2013年度は7万2000台売れたのに、2017年度の台数を見ると4万8000台に留まる。この間、メルセデ・・・

ヤマハの3輪バイク『ナイケン』。2輪車より圧倒的にコーナー速い!(10日)

今までの常識をぶっ飛ばすようなバイクが出てきました~! ヤマハの『ナイケン』という3気筒900ccのエンジンを搭載した3輪車であります。デザインは異様。カコ良いと思うか、美しくないね~と思うか意見分かれると思う。「どんな・・・

地方に行くと依然存在する臭いディーゼル。有害なので御注意を!

ヨーロッパでディーゼルバッシングの空気が濃くなってきた。ドイツの大きな都市は相次いでユーロ5以前のディーゼル車の市街地進入を禁止している。ヨーロッパのユーロ5は、日本だと2005年施行の新長期規制レベル。Nox触媒こそ不・・・

全幅2065mmのキャデラック・エスカレード、1260万円です!

今やクルマ好きの間じゃ大人気のSUVながら、改めて説明するまでもなくアメリカで育ったジャンルである。SUVの販売台数を見ると圧倒的にアメリカが多い。ということで今回試乗したキャデラックの『XT5』と『エスカレード』は本家・・・

自動運転を巡る報道を見てるとイライラします~(9日)

世の中にはクルマ嫌いが少なからず存在します。トヨタとソフトバンクの協業ニュース以後、自動運転の報道が目立つようになってきた。結論から書くと「最悪!」です。自動車嫌いの多い(クルマに乗らない人が多い、と言い換えても良い)大・・・

このページの先頭へ