今週末はクルマ好きのイベント山盛り! 迷う!(17日)
この週末はクルマ好きにとっちゃイベントてんこ盛り! 私の場合、WRC最終戦オーストラリアの怪説で台場のMEGA WEB。無ければ裾野で開催されているGazooラリー最終戦。モリゾウさん出ます。竹平兄のチームで主催している・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
この週末はクルマ好きにとっちゃイベントてんこ盛り! 私の場合、WRC最終戦オーストラリアの怪説で台場のMEGA WEB。無ければ裾野で開催されているGazooラリー最終戦。モリゾウさん出ます。竹平兄のチームで主催している・・・
COTYの10ベスト試乗会で乗れますね、と思っていたアウディのA7ながら残れなかった。A8と票が割れた? アウディから「乗ってみませんか?」とお誘いあったので貸して頂くことにしました。広報の丸田さんから各種の操作&設定方・・・
オーストラリアのコフスハーバーで行われているWRCの最終戦、フィンランド以降の好調な流れを引き継ぎトヨタの勢いが止まらない! 土曜日の前半終了時点でラトバラTOP。タナック2番手。ラッピ5番手。誰か残れば今年トヨタが目標・・・
国交省は役所の中でも一番理解に苦しむ施策を行う。歴史を見てもサンルーフを禁止したりドアミラーを禁止したり、自動ブレーキを禁止したり。今だって赤信号や止まれ標識を検知しての制御を絶対認めない。根拠無い情緒的な施策ばかりして・・・
いやいやマヂで驚きました! ホンダが突如広州モーターショでリーフを凌駕する電気自動車を発表したのだった! なんせ電池容量は53.6kWh! 現在販売しているリーフの40kWhより30%以上大きな容量を持つ。53.6kWh・・・
戦後73年経ち、改めて「負ける」ということを思い知らされる。ロシアが何のかんの言っても、日本は負けたから領土を取られた。相手側から「返してあげるよ」と言って貰えない限り、いかんともしがたい。そもそもロシアにしたって北方領・・・
日本人は基本的に他人に迷惑を掛けたり、怒らせたりすることを嫌う。公共の空間で携帯電話の利用を自主規制した国は日本が世界初。他人の通話を聞かされるとイライラするためです。また盛り場で怖そうな輩と出会ったら、刺激しないように・・・
自動車メーカーにはたくさんのファンが存在する。そいつがブランドになっていると思う。例えばスバル。レガシィ出すまで熱烈なファン層は存在したけれど、販売に結びついておらず。1989年にレガシィを発売した時も、あれほど売れると・・・
サンバーに付けた3万2400円の格安一体機について書いていたら、少なからぬ人から「今付いているナビがもう古いので交換したくなりました」という話を聞いた。なるほど10年近く使っているナビ、道路も新しくなっている上、案内ルー・・・
11月28日にプレスディとなるLAオートショーが興味深い。これまでLAショーはそれほど注目されていなかった。そもそもデトロイトショーと同じタイミングで行われていたため、メーカー側も重視しておらず。しかし11月下旬に会期を・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.