BRZと86のリコール、やはりエンジン降ろします。大作業だ!
スバルのバルブスプリング不良に於けるリコール対応の概要が判明したので紹介しておく。26日の記事で「エンジンを降ろす。いや降ろさないで作業出来るだろう」と書いたけれど、やはり降ろして作業することになった。降ろした方が確実だ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
スバルのバルブスプリング不良に於けるリコール対応の概要が判明したので紹介しておく。26日の記事で「エンジンを降ろす。いや降ろさないで作業出来るだろう」と書いたけれど、やはり降ろして作業することになった。降ろした方が確実だ・・・
ビジネスジャーナルというメディアに「マツダは欧州ディーゼル車から撤退すべきだ」という記事が出たと聞いた。案外多くの人から見られているという。どれどれ、と読んでみたら、なるほど~。書いたの、クルマ業界の人じゃないようだし、・・・
初めてLCCに乗った。インドネシアでLCCが落ちたけれど、さもありなんと思う。今回ホーチミンからダナンまで選択肢無かったこともありジェットスターというエアラインを使う。料金は「時価」ながら、荷物を預けたり座席指定をすると・・・
今年のCOTYのノミネート車が発表された。このところ日本車は圧倒的な新型車不足。しかもスズキなんか「売れているのでそんなモン関係ないです」ということなのかノミネートを蹴っている。もうスズキは自動車業界の仲間ぢゃないからほ・・・
あまりメディアで取り上げられていないものの、今後、自動車に対する騒音規制が急激に厳しくなっていく。2020年以降発売の新型車の義務となる『フェーズ2』レベルですら、エンジン音はもちろんタイヤから出る騒音レベルまで問題にな・・・
ベトナム戦争を知っている世代としては一度戦跡を訪れてみたいと思っていた。やっと実現した次第。ということでホーチミンから北西に70kmほど行った「クチの地下道」。アメリカの基地の直近からカンボジア国境に至る200kmに張り・・・
全面的な株安である! 皆さん買う気を失うため安くなるけれど、当然ながら適正な評価より低くなってしまった企業だって少なくない。「景気」という字を見れば解る通り「気」から来てるんだと思う。ここで個別銘柄についちゃ詳しく書かな・・・
ホーチミンモーターショーの雑感など。ベトナムでは未だに自動車は普通の人だと手が届かない存在だという。したがってモーターショーに来るのは基本的にクルマを買えるお金持ちだけ。また、アジアのモーターショーに多い「尾根遺産だけの・・・
レクサスの新型車『ES300h』が発売された。世界初公開は、中国の北京モーターショー。といったことからもわかる通り、アメリカや中国市場をメインに開発したモデルである。写真を見て頂くと「LSにそっくりですね」と思うことだろ・・・
三菱エクスパンダーと共に見たかったクルマがホンダの新型ブリオ。フィット(ジャズ)の下のクラスになる新興国向けモデルです。先代ブリオ(初代ですね)は明らかな失敗作。ホンダ人気抜群に高いタイですら苦戦した。インドなど酷いモン・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.