車検切れ車は即検挙!
当局による「車検が切れているかどうかのチェック」は、これまでほとんど行われていなかった。ディーラーや保険会社などで車検切れの通知を出すなど民間で注意喚起をしてきたものの、国交省によれば道路を走っている1000台のうち、2・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
当局による「車検が切れているかどうかのチェック」は、これまでほとんど行われていなかった。ディーラーや保険会社などで車検切れの通知を出すなど民間で注意喚起をしてきたものの、国交省によれば道路を走っている1000台のうち、2・・・
日産リーフの広告や記事を見ると「航続距離400kmを達成!」という表記が踊る。ここまで大がかりにアピールされると本当に400km走れると勘違いしてしまうケースも多い。結論から書けば「事実上無理に近い」。従来型リーフの場合・・・
これまで軽自動車は「穏やかなヒトが乗っている」というイメージだったと思う。実際、車線変更するような際、偉そうなラジエターグリルが付いたクルマの前か軽自動車の前かとなったら、つい後者を選んじゃう人も少なくないだろう(私は安・・・
う~ん! ホンダF1、来シーズンのためガンガン新しいスペックのパワーユニットを入れてくるかと思いきや、どうも完走ポイント狙いのレースをするらしい。来シーズンのためマクラーレンにポイントを取らせるという狙いらしいけど、外野・・・
自動ブレーキの性能差による追突事故防止効果はどのくらいあるのだろう、と思っていたら、トヨタが突如セーフティセンスP(レーダー+カメラの上級タイプ)の事故減少率を発表した。それによれば、ついていない車両と比べ約半分になった・・・
いやいや魅力的なクルマが出てきちゃいましたね~。XC40。新世代のフロアを使うCセグメントのSUVである。全長4425mm×全幅1863mmは日本で使えるサイズです! V40と違い、室内スペースやラゲッジスペースもタップ・・・
BMWの新しい世代の運転アシストの大雑把な性能が分かりました。まずステアリングアシストだけれど、渋滞中連続して時間無制限でハンドル制御をするのは車速17km/hくらいまで。それ以上の速度になると2パターンの制御となってい・・・
国交省は可搬式カメラでナンバープレート情報から車検の有無をチェックするシステムを作った。来年度から全国で稼働開始するそうな。ナンバーから車検情報にアクセスし、検無しなら1,5秒程度で赤ランプが付く。これを無線などで後方に・・・
新型5シリーズにキッチリ乗っていなかった。そんなことから新型5シリーズの自動ブレーキや運転アシストはどうなっているのか聞かれても「不明」と答えるしかなかったです。だってカタログやプレスリリース読んだって詳細出てない。と思・・・
マツダから「CX-8」とネーミングされた、SUVの3列シート7人乗りモデルが登場した。今や売れ筋になっている「SUV」と「3列シート」の良いどころ取りをしている一石二鳥なのか、はたまた、どちらにとっても中途半端な「二兎を・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.