小島レポート7日目&8日目

午後からスバル360のトラブル。何度も何度も止まるクルマに、お願いだから今日のゴールまで頑張ってっと声をかけながら、国沢さんとは「後コマ図なんコマでゴールです。」とか「きっともうすぐ着きます」と何度も話しながら、コマ図と・・・

新型レクサスLS

レクサスが2017年秋に日本発売を予定している新型LSに採用される新しい安全技術のお披露目を行った。以下詳しく紹介するけれど、前方の安全を担保する自動ブレーキに始まり、認知&回避操作まで行う歩行者保護機能、ブレーキとアク・・・

新型シビック、マークXと同じ265万円から。高いですね~

まずはシビック! ついに正式発表された。やっぱり高い! ヨーロッパから輸入される5ドアHBで280万円。日本生産の4ドアモデルが265万円。そしてタイプRは450万円である。私なら瞬時も迷わない。5ドアHBであれば安全装・・・

ユバスキュラに一軒だけの寿司屋はサーモンばっか(27日)

朝からサービスパーク。いろんな意味で感慨深いです。2008年にスバルがWRCを止めて以来、7年ぶりの日本勢ですから。サービスパークに日本のメーカーが居ると言うだけで嬉しい。しかもカムバックした最初の年からライバルと互角に・・・

トヨタ、デンソーと組んでモービルアイと勝負!

自動ブレーキ性能で大きく出遅れていたトヨタながら、どうやら強い危機感持っていたようだ。かといってモービルアイを導入すれば少なくともライバルに勝つことは出来ない。だったら独自に! ということなんだろう。デンソーと共同開発し・・・

小島レポート。追突事故でリタイアを考えたものの‥‥

グレートレース5日目は、人生初の追突事故から始まった1日。1日冷静でいようと心掛けたが、午後からはミスコースをしてしまった。事故の直後、車中では安全の事も考えて、難しいようならリタイアも考えようと国沢さんから言われたが、・・・

シトロエンのレッキ車、何とWRXでした! やはり最高の市販車か?(26日)

今日はヘルシンキ空港からラリー開催地のユバスキュラに移動。といっても英語出来ないジジイなので辿り着けるか心配‥‥したことなどない。なんとかなります。まず目の前の駅からヘルシンキ中央駅まで。ロビー出たら駅です。昨日も乗り遅・・・

美味しいビール飲みにちょっくらドイツへ(25日)

成田11時25分発のJAL787でフランクフルト空港へ。株がゴミくずになって以降、遠ざかっていたJALながら、ヘルシンキ便はJALかフィンエアしかない。経由便も考えたものの、早く帰国しなければならないためやむを得ずJAL・・・

小島コ・ドラのレポートが始まってま~す

グレートレース3日目のスタートは少しゆっくり。良く寝て疲れも少し回復したので、新しい気持ちでレースをスタートできた。レース中は手元のコマ図を見て、標識や目印を探し続ける。なのでなかなかゆっくりと景色を楽しむ事は出来ないの・・・

マイルドヤンキー御用達の紫が人気?

日本で販売されるクルマのボディカラーは長いこと、大雑俳に言って半分がホワイト、4分の1程度はグレー(灰色)。ブラックを加えたら80%超といったイメージだった。実際、平成18年の構成を見たら、ホワイト48.2%のグレー25・・・

このページの先頭へ