金曜日からWRCツールドコルス&F1上海GP(6日)
今週末はコルシカ島でWRC。中国でF1が開催される。果たしていかに? まずトヨタだけれど、どうやら調子よさそうだ。メキシコで出たオーバーヒートは絶対的な冷却容量などの見直しで対応可能。すでにコルシカ島で3日間のテストも済・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
今週末はコルシカ島でWRC。中国でF1が開催される。果たしていかに? まずトヨタだけれど、どうやら調子よさそうだ。メキシコで出たオーバーヒートは絶対的な冷却容量などの見直しで対応可能。すでにコルシカ島で3日間のテストも済・・・
オートックワン編集部から「先日マイナーチェンジした現行マークXの試乗レポートをしていなかったのでお願いします」。あまり話題にならないマイナーチェンジの試乗レポート、確かに漏れがち。ということで改めてハンドル握ってみました・・・
釧路で33年振りの流氷が観測された。もちろん地球温暖化君達の怪説を見ると、こういった状況まで地球温暖化によるものらしい。東京の開花は今や早咲きする”特異木”になった靖国神社の桜のおかげで「温暖化のため3月21日」とされた・・・
驚いたことにテスラの時価総額(発行株数×株価)が5兆3500億円になり、5兆円のフォードを軽く抜き、5兆6千億円のGMに迫りつつあるという。調べてみたらエイプリルフールネタでなくガチネタでした。何で? 会社の規模からすれ・・・
カートップ4月26日売り号の取材。普通、日本車と輸入車の乗り比べをすると、価格を考えなければ輸入車に軍配が上がる傾向。残念ながら輸入車、良いブブンをたくさん持ってます。しかぁし! 意外や意外! このジャンル、日本勢優勢で・・・
初めてアップルカープレイを使ってみました。車種はアウトランダーPHEVながら、この場合、車種やメーカーなど関係なし。どのメーカーであっても同じでございます。自分のアイフォーンをUSBにつなぎ、ロックを外すだけでこんな画面・・・
3月は売れ行き順調でしたね! 国産車全体で前年比114,8%。15%も伸びてる! これだけ販売台数増えたら、ハッキリと手応えあることだろう。筆頭が日産で前年比140,5%と素晴らしい数字。ノートeパワーとセレナの好調ぶり・・・
平和ボケは素晴らしいことだけれど、たまには慌てないよう「有事」を考えておくべきだと思う。といっても直近で想定される有事は一つだけ。半島情勢です。すでに過去最大規模の米韓軍事演習を行っており昨日から北朝鮮戦を想定した上陸作・・・
沼津8時8分発の御殿場に乗ったら、ほぼ全員が山装備した人生の先輩世代。しかも満員電車並の込み方であります。敬老会の団体旅行かと思ったほど。山歩き、人気あるのね! やはり団塊世代の「同じことをする」というパワーは未だ衰えて・・・
安倍首相と仲良しのトランプ大統領だけれど、ビジネスの話に妥協は無い。米通商代表部のレポートで、農産物と自動車についての閉鎖性が強く打ち出された。ちなみに自動車の場合、認証制度と販売網を「非関税障壁」に挙げている。果たして・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.