トランプ政権、自動車業界の閉鎖性を主張!

安倍首相と仲良しのトランプ大統領だけれど、ビジネスの話に妥協は無い。米通商代表部のレポートで、農産物と自動車についての閉鎖性が強く打ち出された。ちなみに自動車の場合、認証制度と販売網を「非関税障壁」に挙げている。果たして・・・

昨日のTOP、4月バカでした~(1日)

まず最初にお詫びです。昨日のTOP、エイプリルフールだったようです。数日前に喜多見さんから中国の超小型車についていろんな話を聞いていたのですっかりだまされました~。申し訳ない。ただ日本の自動車メーカーもエントリーカーを作・・・

ロードスターRF。安くないクルマなので少し辛口?

すでに撮影を兼ねた短い距離の試乗会は行っていたマツダのロードスターRFながら「ぜひ長い距離を乗って欲しい」ということなんだろう。改めてロングランの試乗会が開催された。設定されたコースは横浜~伊豆下田の往復400km。なる・・・

超小型モビリティの新型車29万5千円でデビュー!

・追記 エイプリルフールに騙されてこんな記事を書いてしまいました~! 申し訳ない! 信憑性高かったため私もすっかり信じました。 インフレを狙うアベノミクスながら年収増どころか格差広がる一方。依然としてデフレが止まらない。・・・

アクセラの2,5リッター。ただしアメリカの話です

マツダはアメリカでも「カッコよいけどツマんないね~」とか「良くなったけど魅力無いよね~」と言われているため、販売状況が良くならない。日本じゃ依然としてツマらないクルマ路線を続けるようだけれど、アメリカでマツダ車を売るディ・・・

写真のレンジローバー、2944万円ですと~!(30日)

取材に使うレンジローバーの最上級グレードを預かったら、デガい! どちらかといえばリアシートが主役のコンセプトで作られたロングボディの豪華仕様である。550馬力の5リッターV8スーパーチャージャーを搭載し全長5205mm×・・・

4月から続々とタイヤ価格値上がりしますが‥‥

横浜ゴムは4月1日から国内市販用タイヤの出荷価格を乗用車用タイヤで6%値上げすることを発表した。出荷価格10,000円のタイヤが10,600円になるということ。材料となる合成ゴムや天然ゴムの相場高騰を考えれば仕方ないこと・・・

GT-Rより速いテスラP100Dに乗ってタマげる!(29日)

プリウスPHVの燃費チェックをしながらテスラP100Dの試乗会が行われている軽井沢へ。プリウスPHV、先日の筑波イベントの際、普通のプリウスで追いかけたトコロ、直線加速で全く勝てない! スペックみたら車重130kg重くて・・・

普通免許取得者が普通2輪を取る(永田レポート)

2月11日 ①9時から 1段階 9時間分の5時間目 この1時間目のメニューはひたすら八の字旋回を行う、曲がり方の練習です。バイクの曲がり方には基本形となるライダーの上半身とバイクの傾きが同じになるリーンウィズ、ライダーが・・・

簡単に燃費を10%改善するドラテクです

燃費を伸ばすための基本的なテクニックは「走行速度を可能な限り抑えること」である。具体的に説明しよう。燃費のことなど全く考えずに走っている人を見ると、絶対的な速度は「気分次第」だ。クルマの流れや自分の気分でアクセル踏み、適・・・

このページの先頭へ