ミラ・イース、ポール衝突で生命の危険あるのが平気ならどうぞ!(1日)

新型ミラ・イースが気になったので試乗しに行く。レポートは近々オールアバウトで紹介するけれど、前進&後進飛び出し防止機能付き自動ブレーキ付きで93万円ならお買い得だと思う。軽自動車、26km/hでポール側面衝突すれば死ぬ可・・・

モービルアイの新型カメラ凄い。セレナも最高性能に!

ここにきて自動ブレーキの性能差が一段と大きくなってきた。20~25km/hという極めて限られた車速でのみ止るという、ほとんど役に立たないと思われる性能しか持っていない車種もあれば、優秀な自動ブレーキの他、車両全周に渡る事・・・

自動ブレーキ否定派の多さに驚く!(31日)

不思議なことに自動ブレーキのことを書くと、必ず「そんなモンに頼るな!」という意見が必ず出てくる。自分は全く運転ミスをしない、という自信過剰‥‥というか「自分が加害性のある道具を扱っている」という危機感を持っていない時代錯・・・

アメリカはフェア。佐藤選手優勝をSNSで批判した地方紙の記者を解雇(30日)

インディ500で優勝した佐藤選手を「日本人ドライバーが勝ったのは不快」とツイッターで批判したデンバーポストの記者が解雇された。日本中のメディアで「酷い!」という論調だけれど、果たしてそうか? インディ500のような伝統的・・・

興味深い! 自動ブレーキに学習機能が付いている?

「自動ブレーキ付きのクルマに車高調整式のサスペンションを組み合わせると問題が出る、と言われていたのでレーザー+カメラ式のセンサー使うヴォクシーの『セーフティセンスC』で実車テストしてみたら正常に作動しました」、とオートッ・・・

最新の自律自動運転技術を採用した新型ボルボXC60

ここ最近でもっとも「凄い技術ですね!」と思うのが、渋滞時の自律自動運転システムである。最先端のシステムを採用しているボルボ新型XC60の機能を紹介してみたい。素晴らしく役に立つのが渋滞時の運転サポート機能だ。私のようなク・・・

お葬式で人間関係が解ります。冷たい人は冷たい(29日)

葬儀で悩むのが「通夜振る舞い」の人数。足りなければ面目たたず、かといって多いと捨てるしか無く食べ物を作ってくれた人に申し訳無い。そこで商店街の人と連絡を取ったところ、まぁ冷たいのなんの。「どのくらいの方がおいでになりそう・・・

安全性番長の新型ボルボXC60。次のマイカーはコレか?

今や、ボディサイズや国産車&輸入車問わず、SUVが人気である。軽自動車、エコカー、ミニバン、SUVで全販売台数の90%程度を占めるほど。そんな状況の中、世界で最も優れた安全装備を持つ新型ボルボXC60が今年の秋にも日本へ・・・

佐藤選手のインディ500優勝は国民栄誉賞級です!

佐藤選手のインディ500優勝は、トンでもないほどの偉業である。私自身、1996年にTBSでインディ500の生中継を頼まれた際、徹底的に取材した。結果、日本人は難しいと感じた次第。そもそも良いチームでないと勝つ権利無く、良・・・

ニュルの日本車スバル1台を除き10台のトヨタ車だけ~(28日)

最近のニュル24時間耐久レースは、市販スポーツカーの性能勝負の舞台になっている。TOPカテゴリーがGT3。そして下のクラスも各社のスポーツモデルばかり。そんな中、日本車の存在感は限りなく薄い。ワークス&プライベーターを合・・・

このページの先頭へ