PHVの普及、突如困難に!
近距離なら電気自動車として使え、長い距離を移動する場合、ガソリン補給すればいくらでも走れるという特徴持つPHV(プラグインハイブリッド) は、優れた二酸化炭素排出量削減効果を持つということから次世代自動車の主役になると目・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
近距離なら電気自動車として使え、長い距離を移動する場合、ガソリン補給すればいくらでも走れるという特徴持つPHV(プラグインハイブリッド) は、優れた二酸化炭素排出量削減効果を持つということから次世代自動車の主役になると目・・・
ガソリン価格が急上昇した。定期的に価格チェックしている5つのスタンドのレギュラー価格は直近の5日間で4~5円上がっていた。しかし本日ポンと2~3円上がってます。10日間スパンで考えると10円の値上がりといった感じ。以前か・・・
ドアを開けて外に出ると、ありゃま! 冬の空の色である! 空気もカラリとしており、冷たい北風。遠くの景色もクッキリ見える。6月としちゃ最強規模の寒波がやってきているからだけど、冬に夏の太陽の組み合わせみたいで妙な感じ。日本・・・
沖縄タイムスのWebを見て驚いた! 現在、日本と中国の間に運転免許の効力乗り入れ関係は無い。中国がジュネーヴ交通条約に加入していないためで、日本人が日本で国際運転免許証を取っても中国は受け入れてくれない。ちなみにドイツも・・・
昼から渋谷のNHKで明日の早朝に放送される『視点・論点』という番組の収録。この番組、9分くらい私1人で話をするという構成なのだけれど、「NHK側で編集を入れていない」という姿勢を打ち出すべく、驚くことに最初から最後まで一・・・
最近様々な旅行ガイドで「橋」を取り上げている。確かに橋はトンネルと並び、人間が作った構造物の中で最も優れた移動方法だ。映画の舞台になった り、コマーシャルで使われたりもする。ドライブの目的地として「美しい橋」や「凄い橋」・・・
17時35分頃から始まったスズキの記者会見は、最初から最後まで強烈でした。開始直後こそ神妙な雰囲気だったけれど、途中から「欧州じゃ全く問題なく認めてくれる」と言い始める。をいをい。そんなこと言ってもいいのかね、と思ってい・・・
スズキの燃費計測法令違反についての記者会見が行われた。内容を聞いていて「なるほど!」と思ったのは、国交省が定めた走行抵抗測定方法の古さである。正しいのはスズキかもしれない。もっと言えば、国交省は今回の件で猛省し、メーカー・・・
フェイスブックでスバルファンから「ニュルで1位になったスバルを褒めて欲しい」と言われた。今回の成績、素晴らしいです! 雨という追い風を受けたとは言え、GT3勢やポルシェのカップカーに割り込んでの総合20位は驚くばかり! ・・・
熱しやすく醒めやすいのは普通のこと。したがって三菱自動車の問題も日産が出てきた途端、話題に上がらなくなった。されどクルマ好きとしちゃ気になる。どうなっているのか? すでに2年前まで日産の副社長だった山下さんが中尾副社長の・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.