社長がクルマ好きだと社員も変わることを実感す!

やはりTOPの姿勢は大きな影響力がありますね、と改めて思った。フェイスブックの面白さは、知っている人や、その知り合い&友人達の「公表しても良い行動」を見られるという点にある。モリゾウさん自らクルマ好き路線を突っ走っている・・・

レース初陣は少し宿題を貰った感じでございました(12日)

9時前にスパ西浦サーキットへ。このサーキット、トヨタが社内研修などでよく使っていることもあり、ミライや燃料電池の開発担当の人から広報部を通じて「見に行ってもいいですか?」。もちろんコチトラ完全に人手不足。永田と、知多半島・・・

電気自動車と障害者用のスペースに駐めたらあかん!(11日)

電気自動車レースのため蒲郡へ向かう。考えてみたら蒲郡という町、滞在したこと無い。新幹線だとイッキに通過しちゃいますから。12時過ぎに家を出ると、東名がまだ渋滞している。本日も横浜町田ICの少し先から始まっている自然渋滞。・・・

10年目にマイナーチェンジしたエスティマ。変更の内容は?

エスティマがマイナーチェンジを行った。現行モデルのデビューは2006年なので、本来ならフルモデルチェンジをしてもおかしくない。というか、普通なら当然の如く全面刷新である。しかしエスティマの売れ行きはアルファード&ヴェルフ・・・

東芝が画期的な測距センサー(単眼カメラ)を発表!(10日)

東芝が自動ブレーキシステムに使える新しいタイプのカメラを発表した。形状としては単眼カメラなのだけれど、色によるボケやズレを解析することにより、停止した状態でもカメラとカメラの距離が200mmのステレオカメラ(スズキのタイ・・・

エスティマの記事のアクセス数多い。日本車が元気ない証拠?

トヨタのマイナーチェンジした新型エスティマを取り上げた記事のアクセス数が、驚くほど多い。人気記事のランキング上位を独占しているほど。冷静になって考えてみると、マイナー前の月販台数は1000台を下回っている上、今回の変更点・・・

今週末のドライブはサクランボ狩りがおすすめ!(9日)

所用あって小淵沢まで。聞けば一ヶ月くらいしか期間がないサクランボ狩りのシーズンとのこと。スーパーにも出回り始めており、昨日近所で見たら、1箱2980円でした。そんな高価なサクランボながら、食べ放題で2000円だという。こ・・・

大型SUVを買うならXC90でしょう!

ボルボの新型SUV「XC90」が売れているという。今年の輸入分は発売直後に無くなってしまい、追加オーダーしたそうな。アメリカなども好調なため、世界的に取り合いになっているそう。日本でも「ポルシェ カイエン」や「BMW X・・・

NHKで放送した『視点・論点』の三菱自動車問題です

三菱自動車の燃費不正発覚から40日が経過しました。当初、どういった不正を行っていたのかすら解らない状況でしたが、ここにきて内容が判明し、今後についての動きも具体的になっています。改めて不正の詳細と背景、三菱自動車の今後を・・・

鈴木修氏、CEOを辞めるが会長職に残る。う~ん(8日)

鈴木修さんがCEO(最高経営責任者。一般的には社長)を辞めるという。これ、大きなニュースになっているけれど、ギョウカイじゃ「何も変わらないでしょ」と言われてます。だって会長というポジションのままですから。ただCEOと違っ・・・

このページの先頭へ