北朝鮮よりアメリカに振り回されてますね。クルマ関係の仕事でよかった(7日)
北朝鮮が打ち上げたのはメディアにより「ミサイル」「事実上の長距離弾道ミサイル」「人工衛星と称する弾道ミサイル」と称される。一般的に「ミサイル」とは目的を破壊するための武器を示す。落ちてくることを前提にした飛翔体です。今回・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
北朝鮮が打ち上げたのはメディアにより「ミサイル」「事実上の長距離弾道ミサイル」「人工衛星と称する弾道ミサイル」と称される。一般的に「ミサイル」とは目的を破壊するための武器を示す。落ちてくることを前提にした飛翔体です。今回・・・
ホンダは車両価格が高くなるほど、売れ行き落ちる。以下、九州に住んでいるサポーターの方の実体験です。都市部ではお医者さんでも商店主でも輸入車に乗りやすい環境。されど地方に行けばガイシャに乗ってるだけで強い風を受けなくちゃな・・・
昨日の日々修行で「試乗会を行い、改良したと説明すれば高く評価した記事がたくさん出る」と書いた。実際、デミオやCX-3の年次改良モデルの試乗レポートを見ると「すげえな!」ばかり。当然の如く大きく進化してれば褒めても良いけれ・・・
インドでモーターショーが行われている。もっぱらの話題はトヨタの動き。何回か書いてきた通り、インドに於けるトヨタの状況を見ると厳しい。エティオスというインド市場向けモデルを販売しているものの、伸び悩んでしまっており明るい見・・・
どこのメーカーにも優秀なエンジニアがいる。マツダの場合、ディーゼルエンジンの担当としてメディア向け試乗会に来るような人は間違いなく優秀です。しかし! どこのメーカーであっても、優秀なエンジニアは二つのタイプに分かれる。ク・・・
大磯でJAIAの試乗会。普段あまり乗らないような車種を気軽に試せるというのが大いに嬉しい。例えば6,2リッターV8を搭載するキャデラックのエスカレード。フル装備で1200万円はレクサスLX570の価格を考えれば納得出来る・・・
最悪の2015年シーズンを過ごしたホンダF1ながら、明るいニュースが届いた。現在参戦しているホンダF1エンジン最大の問題点は「基本設計を間違えた」。ホンダ側からすれば「あまりに効率を追求した結果、技術が追いつかなかった」・・・
タカタのエアバッグ問題は想定していた中で最悪の状況になる可能性出てきた。米国時間2月4日、ホンダがリコールを発表したのだけれど、その中に2015年生産のモデルまで含まれていたからだ(2016年という数字も出ているが、生産・・・
最近のクルマにはスペアタイヤが搭載されていない。漏れ防止材を使うパンク修理キットか、そもそもパンクしても走れるというランフラットタイヤになっているからだ。一方、スポーツモデルはインチアップ&ドンドン扁平化が進んでおり、3・・・
日本から撤退を決めたフォードながら、店を閉める日までディーラーは営業を続けることだろう。とは言え今更フォードの新車を買おうという人がいると思えない。いや、株の世界での「ナンピン買い」みたいなことを考える人もいるか? 確か・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.