ポルシェもアウディも不正ソフト(3日)
タカタのエアバッグの件、昨日も書いた通り、状況は厳しい。『ひるおび』で「リコールでエアバッグを交換したらもう安心でしょうか」と聞かれた。今回の事故で爆発したのは「大丈夫です。交換部品が揃うまで乗っていてください」と言われ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
タカタのエアバッグの件、昨日も書いた通り、状況は厳しい。『ひるおび』で「リコールでエアバッグを交換したらもう安心でしょうか」と聞かれた。今回の事故で爆発したのは「大丈夫です。交換部品が揃うまで乗っていてください」と言われ・・・
「燃料電池車で全日本ラリーに出よう」という目標を立てたのが2014年10月のこと。自分じゃクルマ作りなど出来ないため、喜多見さんに相談してみたら「面白いですね!」。この時点でやることを決めた。今年の2月に入り、WRCドイ・・・
タカタのエアバッグの爆発事故が、ついに日本でも起きてしまったようだ。追突事故でエアバッグ展開したところ、助手席に乗っていた女性が飛び出してきた破片でケガをしたという。今まで発生しているエアバッグの爆発事故と全く同じ状況。・・・
2日目はSS距離37kmのリエゾン142km。ドイツの時に同じくらいの距離のレグがあり、全開で走り切れている。ということで本日フルアタックでございます。もちろんSタイヤじゃないため、1kmあたり2,5秒~3秒の遅れは致し・・・
フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル不正問題は発覚から1ヶ月以上経ちましたが、依然として概要すら掴めない状況になっています。VWを巡る状況も収まるどころか、拡大の気配さえ漂い始めました。理由は簡単で、VWから何の発表も・・・
1日目はリタイア寸前でございました。最初から完走ペースということで結果は追いかけなかった。最後に少し余裕出来たため80%くらいでアタックしたら、減っていた水素を急速に使ったのでタンク温度が下がったのだろう。本来「水素残量・・・
書いている時間が全く取れないため1日目の簡単な状況など。走り出してみたら、予想以上に水素の消費量大きい。少し踏むと1kgで15kmくらいしか走りません。タイヤも辛い。とはいえエコタイヤだということを考えれば期待以上か? ・・・
若い年代層のクルマ人気が上昇していると言われ始めた。様々な場面で新しい動きになっているようだ。いくつかの興味深い状況を紹介してみたいと思う。 まず運転免許。「今の若者はAT免許しか取らない」と思われていた。確かに2007・・・
暗いウチにホテルを出てレッキ。今回使う道は4つ+超短いスーパーSS。ウチ、3つは前回出た時のペースノートがあるため、凄く楽である。加えてペースノートの正確度も上がっていく。前回2回走り、本番で2回走ってます。さらに今回の・・・
午前中WRCカタルニアの収録。終了後、シェイクダウンを兼ねレッキ車として使うWRX S4で新城へ向かう。このクルマ、テインの国際ラリー用仕様のサスペンションを付けている。全日本ラリーで奴田原選手や鎌田選手が使っているのと・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.