試行錯誤
ナビはスマホのように液晶画面で操作する方が使いやすい、と思っていたし、そう書いてきた。しかし! スマホの権化のようなテスラに乗ってみたら、「う〜ん!」。クルマ用の操作システムとして考えると少しばかり難しいかもしれません。・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ナビはスマホのように液晶画面で操作する方が使いやすい、と思っていたし、そう書いてきた。しかし! スマホの権化のようなテスラに乗ってみたら、「う〜ん!」。クルマ用の操作システムとして考えると少しばかり難しいかもしれません。・・・
ホンダは11月20日に発売する『N-WGN』を先行発表した。といっても公表してないの、価格と燃費くらい(今回は価格 も漏れていない。まぁ時間の問題でしょうけど)。ホンダの公言通り30km/h以下の自律自動ブレーキを選べる・・・
東名道が集中工事してるため早起きして修善寺のサイクルスポーツセンターへ。ハイブリッドやディーゼルにも乗れるアテンザの先行試乗会「その2」でございます。9時30分までに行けばよかったのだけれど、超順調だったこともあり、6時・・・
最近駐車場などで当て逃げする輩が増えた。先日、ヨメは酒々井のアウトレットでセルシオにけっこう深く、しかも何で付けたのか全く予想出来ないようなひっかき傷を付けられましたね。その前はCX-5の広報車に乗っていて、打ち合わせで・・・
今や高速道路に乗ると出口まで利用料金がいくらなのか解らず、高いと思うときと「あらら? こんな安いの?」と感じることがある。はたまた頻繁に東京湾アクアラインを通る。これらは全て高速道路の利用促進のために導入された割引制度の・・・
早起きして青山までテスラ・モデルSを借りに行く。コクピットドリルを受けるが、最初からウナりっぱなし! だって今までのクルマと全く違いますから。クルマのカッコをしたキーを持ち、モデルSに近寄ると、ドアハンドルが「にゅ」と出・・・
面白すぎる! 10月17日に「一部のメディアはトヨタの自動運転が国交省と警察の逆鱗に触れた」と報じ、世論もネット報 道の流れも「そうだそうだ! 手放し運転なんかケシからん!」という方向に向かっていた。17日時点で「手放し・・・
朝からシトシト雨。午後に止むという予報。しかぁし! 7時に宿を出て袖ケ浦サーキットに付く頃には本降りだ。とりあえずSタイヤで15分のフリー走行を走ってみることにした。そうそう。HKSがリーフ用のモニターを発売するというこ・・・
明日の電気自動車レースの準備のためサンコーワークスへ。三輪タイヤさんが毎日の足として使っている新型リーフを使うということで、とりあえずサスペンションだけラリー車の喜多見スペシャルに交換します。ついでにラリー車から取りハズ・・・
原稿以外にもやらなくちゃならんことが多く、今日は9時に自宅で取材を受けた後、練馬の車検場へ。途中、ミニキャブMiEVと遭遇。最近電気自動車と連チャンで並ぶ機会が増えてきた。いつになったら3台並ぶくらい普及するだろうか? ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.