トヨタとフォード
トヨタとフォードが2011年に発表したハイブリッドの共同開発を撤回した。日本で言えば大柄なボディのSUV(後輪駆動 ベース)のハイブリッド車を一緒に作りましょう、という計画だったものの、どうやら折り合い付かなくなったよう・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
トヨタとフォードが2011年に発表したハイブリッドの共同開発を撤回した。日本で言えば大柄なボディのSUV(後輪駆動 ベース)のハイブリッド車を一緒に作りましょう、という計画だったものの、どうやら折り合い付かなくなったよう・・・
本日も千葉に居残り、リーフのチェック。まずサスペンションだけれど、リアの車高を10mmくらい落とす。すると一番と乗りやすくなりました。昨日はウェットと、充電スパンが長いレグで履く『ブルーアースA』を試して良い手応え。本日・・・
うなぎ屋が休みなので朝からリーフのモトへ。実はトライ&エラーを繰り返しているウチ、昨晩遅く突如起動したのだった。しかし「なんで起動出来たのか」解らず、しかも走れる状態じゃなかった。いろんな部品を外したりしたのである。加え・・・
ミラ・イースの30km/Lに「こらイカン!」のスズキは、すぐ30,2km/Lのアルト・エコを出してきた。ここからが 面白い! スズキも0,2km/Lじゃカッコ悪いと思ったのだろう。アルト・エコの燃費を33km/Lに伸ばし・・・
「丑の日だ!」と気合い入れて8時からスタンバったものの、立ち上がり超低空飛行。板前さんと「取らぬ狸の皮算用ですかね」。いつもなら”予定の半分”を売る昼の時間を終わって5分の1といったイメージ。さすがにうなぎは高いのか? ・・・
読者の方が興味深い情報サイトを紹介してくれた。英国保険協会による第三者的な自動ブレーキ(英語を直訳すると自律非常ブ レーキ)のテスト結果である。下にリンクしたpdfファイルを御覧頂きたく。今回はいわゆる「シティ・エマージ・・・
選挙だけれど盛り上がらない。ウチの前が投票所だからして、盛り上がっているときとそうじゃないときで全く人の動きは違う。今回東京は誰に入れるのか難しいです。自民党は原発推進。原発大反対の候補を支持したいが‥‥。民主党にゃもう・・・
フィットHVの燃費がアクアより良い最大の理由は走行用電池の性能によるものだと考える。こう書くと「フィットHVの電 池って容量864Wh。方やアクア936Whで優位にあるんじゃないの?」と思うかもしれない。確かに容量だけ見・・・
今日から月曜日の丑の日までは「なんで閑古鳥が鳴いてる普通の日においで頂けないのか?」と思う。昼からお客さんが途切れず、18時過ぎに売り切れてしまった。片付けている時もお客さん来る来る! 21時まで営業できたら、相当の売り・・・
改めて自動ブレーキについて書いておきたい。皆さん自動ブレーキ=事故を回避するシステムだと思っているようだ。いや、先 日ホンダの研究所の役員の方とこの手の話をしたのだけれど、その人も「ウチはスモールオフセットに代表される衝・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.